2023年08月31日

3年半ぶりの人間ドック

ちょうど世の中がコロナになる直前、
少し胸のあたりに違和感があったこともあり、
2019年の年末から20年の年始にかけて
大きな大学病院で、あらゆる検査をした。

結果的に、特に問題も出ず、
理由もわからず、
そのうちに違和感もなくなってしまった。

それからコロナが始まり、
この間、行こう行こうと思いながらも、
検査に行くこともなかった。

ただ、ここ数年、近しい友人何人も
コロナとは別に、色々な病気になったり、
入院したり、ということがあった。

そして今年になり、コロナが落ち着いたら
徹底的に検査をしよう、そう思ったところ、
先々週、高熱を出して断念。

やっと昨日、オプションも含めて
人間ドックで5時間くらい、
10項目ほどの検査を受けた。

僕は胃を切除していることもあって、
何度も胃カメラをやっているけれど、
これだけはどうしても慣れない。

何度も吐き戻しそうになり、辛い。
3年前は強い麻酔で眠ったから
そんなことはなかったが、
今回は初めて鼻から管を通した。
口からほどは辛くなくて
難関は突破できた(笑)

まあ、胃カメラのことよりも、
昨日の時点では、特に大きな問題は
見当たらなかったから少し安心した。
とは言え、年齢が年齢なので、これからは
きちんと日を決めて、年に一度
しっかりと調べてもらおうと心に決めた。

***********************
各種公式SNSはこちらから
Facebook→https://m.facebook.com/bridgetokyo/
Instagram→https://www.instagram.com/bridge.tokyo/
Twitter→https://mobile.twitter.com/gaybarbridge

GAY BAR BRIDGE
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-13-16 SENSHOビル 6F



posted by みつあき at 19:30| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月17日

さあ、人間ドックへ

昨日のブログで、珍しく
3日間、ぶっ倒れていたことを
書いたら、早速何人ものお客さんや
友人から心配や、夏の疲れについてや、
「大丈夫です。年齢じゃないですよ」
などと、優しいメッセージをいただいた。

そんな数日のことを、来てくれたお客さんに
話したら、「実は去年入院していた」とか
「コロナに3度も感染した」とか
逆に初めて聞かされた。

なるほど、自分はホントに
ココ何年も、元気でいたんだということを
改めて思った次第。

そして、実は、ここ数年コロナもあって
スキップしていた人間ドックの
予約を明日、入れていた。

しかし、昨日からいくら元気に
なったからと言って
ドックは大丈夫なのかと改めて今朝、
病院に電話をしてみた。

結果、ドックを受ける1週間前に発熱や
病状が見てとれる際には、受診を
断っている、ということもわかった。
そりゃそうだ。

ってなワケで、改めてドックの申し込みを
やり直す。色々調べてみると、ちょっと高めで
著名なところほど、先まで詰まっている。
そんなモノだ。

思えば、僕の昔見つかった胃がんだって、
ただの職場の健康診断からわかったモノだから
どういう場所であれ、早めに何かを
見つけ出すほうが大切なんだろう。

珍しく健康について、2日間
ブログを費やしてしまった。

******************

各種公式SNSはこちらから
Facebook→https://m.facebook.com/bridgetokyo/
Instagram→https://www.instagram.com/bridge.tokyo/
Twitter→https://mobile.twitter.com/gaybarbridge


GAY BAR BRIDGE
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-13-16 SENSHOビル 6F



posted by みつあき at 18:31| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月16日

真夏の闇

つい数日前に少し嫌な咳が出ると
思っていたら、なんだかちょっと
体調が悪い。

店をオープンしてからほぼ風邪など
ひいたことがない、
そう豪語していた。

今回ばかりはそんなことはなく、
休みだった日曜日の夜、
熱を測ったらなんと38度。

まさか、コロナでは、と
一応うちにある抗原検査キットで
調べてみるも陰性。

それでもなかなか体調が戻らず、
いつもは観まくりたい映画なども
配信やビデオで観る気もしない。

こんなことはものすごく稀で
結局うちで悶々とすることに。

世間は盆休み。
テレビでは台風のニュースが延々と流れ、
病院も休みが多い。

偶然にも3連休だったため、店や
お客さんにも迷惑をかけることもなくて助かった。

やっと見つけた病院で、コロナ、インフルエンザの
検査を改めて受けてみるとやっぱり陰性。

結局、処方してもらった薬を飲むと
昨日、やっと落ち着き始めた。

しかし、ここまでの3日間、
病院に行った以外、
ほとんどベッドを出ることもなく
こういう日を送ったのは
何十年ぶり、という感じだった。

まさに真夏の病みならぬ闇(笑)

改めて、自分の年齢を考えると
決して不思議ではない、そう思った。

特に生活の中で無理をしている気持ちも
ないけれど、比較的同世代の中では
アグレッシブで、
たかをくくっているところはある。

そろそろ色々なことを気にして
生きていかなければいけない、
そう思った3日間だった。

******************

各種公式SNSはこちらから
Facebook→https://m.facebook.com/bridgetokyo/
Instagram→https://www.instagram.com/bridge.tokyo/
Twitter→https://mobile.twitter.com/gaybarbridge


GAY BAR BRIDGE
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-13-16 SENSHOビル 6F
posted by みつあき at 18:50| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月20日

筋肉増強剤の恐怖

昨夜、6、7年ぶりに、30年ほど前に
付き合っていた元彼のタイチが
店に来てくれた。

彼は僕と別れて数年後、アメリカに渡り、
それから25年以上、アメリカ人のパートナーと
暮らしている。

彼は昔、一流企業に勤めていた
サラリーマンだったが、ここ10年ほどで
医療関係の免許を取り、
二人でハワイに移り住んだ。

僕が付き合っていた頃から、
彼はボディビルジムに通い、
よく一緒にトレーニングをしたものだった。

彼の話との話の中で、筋肉を大きくするため、
ステロイドを使っているアメリカ人は
もともと多く、事故も目立つのだと言う。

彼も一度だけ人に勧められ、若い頃、
使用したことがあったようで、
体重は増えたけれど、
副作用などの恐れも感じ、
使うのをやめたらしい。

近年、日本でも身体を
鍛えている人が昔よりグーンと増え、
それに伴い、ゲイの中でもこの筋肉増強剤に
頼る人が増えたようだ。

ただ、僕もよく耳にするのは、
心筋梗塞や糖尿、果ては死亡する人もいるようだ。

つい一週間ほど前にも、ステロイド使用していた
人気筋肉Youtuberが亡くなったことは
ネットニュースでも話題となった。

トレーニングをガンガンとやっていると
少しでも大きくしたい、という願望は
誰にでもある。

そして注射一本で、大きく変わる、と聞くと
その願望は強い欲望へと変化していく。

ネットや他の人の意見から、こうすれば
大丈夫である、と抜け道聞くこともあるけれど、
かなり危険と隣り合わせであることを
きちんとわかるべきだなあ、そう思う。

******************

各種公式SNSはこちらから
Facebook→https://m.facebook.com/bridgetokyo/
Instagram→https://www.instagram.com/bridge.tokyo/
Twitter→https://mobile.twitter.com/gaybarbridge


GAY BAR BRIDGE
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-13-16 SENSHOビル 6F
posted by みつあき at 18:54| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月12日

1日の食事

昨夜、久しぶりに来てくれたケイちゃん、
とにかく身体のことを気にしている40歳。

それは、人からどう見られるか、
ということではなく、
いかにバランス良い食事を摂りながら、
自分のベストの体調を続けることができるか
ということらしい。

一人暮らしのケイちゃんは、
完璧に自炊派。
週末のほぼ一週間分の食材を買い、
ある程度まとめてあらゆる料理を作り、
ジップロックやタッパウェアに入れ、
冷蔵庫に入れておく。

朝食は、ほぼ和食で、魚中心で、
昼間の弁当は色々らしい。
夜は炭水化物を抜いた肉食がほとんどらしい。

この生活は、前の男と別れたあと
7,8年続いていると言う。
前のパートナーは、ほとんど外食で、
とても偏っていたらしい。

彼のせいにするワケではないけれど、
別れてから、色々と考えるようになり、
それまで今ひとつだった体調も
すこぶる良くなったのだと言う。

食事のことだけを考えると、
これから人と付き合うのは、
少しためらう部分もあるそうだ。

ここまで徹底的に快食ということに
こだわっている人も珍しく、
なるほど、僕もさらに徹底しなければ、
そんなふうに思った。


posted by みつあき at 18:21| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月04日

花粉症の悩み、苦しみ

ここに来て、急に気温の変化が大きく、
それと共に、花粉症を訴えるお客さんが
ものすごく増えた。

僕も「それほどでもない」といつも
自分に言い聞かせてきたここ10数年だったけれど、
今年はさすがに辛い。

目が痒くて、痒くて、市販の目薬
(それも2000円!)を差したところで、
どれだけ楽になっているのか、
自分でもよくわからない。

目薬を差して、ものの15分もすると
また痒くなってしまうのだ。

そして、起きてから、色々片付け物をして、
家を出て、地下鉄に乗り、降りるまでが酷い。
鼻をかんでも、かんでも、
まだずるずると出てくる。

それが映画館やジムに到着すると、
何故かピタリと止まる笑。

コロナ前までは、人前でマスクはしない主義
だったのが、今ではまだ「ねばならない」という
理由を盾に、外を歩く時は
しっかりとマスクをする。

店に入ってからは、これまた、落ち着くので
お客さんにぶさまなところを見せずに
済んではいる。

お客さんの幾人かは、くしゃみをしたり、
目をこすったりする人も多く、
「この季節はろくにエッチをする気にも
ならない」という人さえいる。

毎年、この時期になると、去年の何倍、
花粉が飛んでいるというニュース。
一体、これはいつまで続くのか。
ちょっとばかり、困ったもんだ。

******************

各種公式SNSはこちらから
Facebook→https://m.facebook.com/bridgetokyo/
Instagram→https://www.instagram.com/bridge.tokyo/
Twitter→https://mobile.twitter.com/gaybarbridge


GAY BAR BRIDGE
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-13-16 SENSHOビル 6F
posted by みつあき at 16:41| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月02日

今さらのスキンケア

お客さんで若い人たちは、ほぼ全員?
と言って良いくらい、顔のみならず、
身体へのスキンケアを欠かさないと聞く。

24歳のツトムなんて、朝、
シャワーを浴びる時間も含めると
そういうケアにほぼ1時間ほどかかると言う。

そう言えば、前のスタッフでストレートの
ハルキは、水球をやっていながらも、
日焼けも気にするし、肌のケアも
しっかりとする。
彼の周りの水球選手も、今はほぼ
そういう感じだと聞いていた。

それは、意外に若い人たちだけではなく、
それなりの年齢になっている人も、
いや、それだからこそ、きちんと
ケアしている人も多いようだ。

昔のゲイは(たぶん、だろうけれど)
そういうことは女性的、と思っていたような気がするし、
そうだったのか、どうか、僕はほぼ気を使わなかった。

一時期は洗顔石鹸すら使わず、身体を洗うソープで
そのまま顔も洗っていた。

個人的には、芸能人じゃあるまいし、
男は歳をとって、シワもシミも
男の勲章、そういうふうに思ってもいた。

ストレートのおじさんたち(特に独身者)は、
今でもおそらく自分と同じ感じだと思う。
やっぱりゲイとなると、みんなそれなりに
ケアをするものだ、そう耳にしたりもしていた。

そんな中、つい先日、同年代のツヨシから
「少なくとも、カウンターに立っているなんだから
最低限のケアはしたほうがいいよ」
と言われた。

なるほど。それを言われたら、
あまり関係ない、とも言えない。

この年齢になって、今さらながら、少しくらいは、と
ネットで色々調べてみると、出てくる、出てくる。
メンズ用のスキンケアグッズの数々。

みんな、ここまでやるの?と驚きながら、
新しい世界へ、ちょっとだけ
足を踏み入れようと思う今日この頃だ。




posted by みつあき at 19:28| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月11日

コロナの広がり

昨日の午後、桑田佳祐氏がコロナ感染した、と
いうニュースが入ってきた。

これだけ感染者が次々と増えている中で、
驚きはしないのだが、彼は今開催中の
Rock in Japanというロックフェスの
大トリをやる予定だった。

先週の彼がパーソナリティをやっている
ラジオ番組では、一緒に出演する
「パフォーマーの数人が感染して、
かなり参っているけれど、
対策をして、乗り切る」と言っていた。

それだけに、楽しみにしており、
彼だけを観るためにチケットを買った人、
そして何よりも桑田氏自身が
悔しい思いをしているんだろう。


うちのお客さんもちょっと姿を見ないなあと
思っていたら、感染していた、という声も
結構耳にするようになった。

国民の10%以上が感染している、
と報道がある。
ということは、無症状の人や、多少熱があっても
PCRなど受けない人での感染者を入れると
5人に一人くらいが感染しているのかも知れない。

重症にならずとも、後遺症で苦しんでいる人を
聞くと、さすがに「ただの風邪」とは
思えないけれど、逆に自分が感染していないのが
本当に不思議。

サラリーマンの人とは違い、
自営業の僕たちは、感染して10日休むとなると、
その分、収入がなくなってしまう。
だから、どうしても守っていかなければならない。

こんなことを呟いている間でも、
え?まさか自分が!?という人も
続々と出ているとも思う。

感染した人も、そうでない人も、
とにかくこの難題を、乗り越えていかなければ
そう思う日々だ。

*****************

各種公式SNSはこちらから
Facebook→https://m.facebook.com/bridgetokyo/
Instagram→https://www.instagram.com/bridge.tokyo/
Twitter→https://mobile.twitter.com/gaybarbridge


GAY BAR BRIDGE
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-13-16 SENSHOビル 6F
posted by みつあき at 16:43| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月27日

考えさせられるコロナへの対処

一昨日もお客さんたちとの多くの話題は
やっぱりコロナだった。

感染者が増え、医療ひっ迫の中で
意匠従事者の多くが感染して、
医者にかかれない人たちがたくさん
出てきている、と言う。

僕はコロナは「ただの風邪」なんて
思いはしないけれど、それでも
海外では、マスクもせず、自由に
色々な場所に行っている、と聞く。
3人以上の家族ならともかく
熱が出たからすぐ病院、というのは
どうなんだろうかとふと思う。

先日もここに書いたけれど、
僕も、熱もないのに、ちょっと喉の痛み、
体のだるさだけで病院に行ってしまった。
それくらい、コロナが大変な病気だと
どこかで思い込んでしまっている。

もちろん、インフルエンザにかかった人たちは
病院に行き、薬をもらうけれど、
これほどひっ迫しているという状況は
インフルとはちょっとワケが違う。

高齢者や、基礎疾患がある人は別にして
数日、熱が出て寝れば治る、
とも言われている。
だとすると、3日経っても下がらない場合、
病院に行くのでは遅いんだろうか。

なんて、書きながらその時はすでに遅し、
という人だっていることも決して否めない。

コロナ、そしてサ痘、戦争、元首相銃撃、国葬問題、
気が思くなることが、精神を
これ以上、病んだりしないようにしなくては。

*****************

各種公式SNSはこちらから
Facebook→https://m.facebook.com/bridgetokyo/
Instagram→https://www.instagram.com/bridge.tokyo/
Twitter→https://mobile.twitter.com/gaybarbridge


GAY BAR BRIDGE
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-13-16 SENSHOビル 6F


posted by みつあき at 16:41| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月17日

陽灼けは肌の大敵となったゲイ事情

昨日来てくれたトキオ君、28歳は
すごくマッチョだけど、とっても色白。
「この季節、灼いたりしないの?」と
尋ねると「あり得ないです。」と即答(笑)

彼はうちを出る時に毎日日焼け止めを塗り、
日傘も持って歩いていると。

そう日傘男子は、この時期、普通のことと
なっているのだ。


前にも何度か書いたかも知れないけれど、
僕が若い頃にゲイは、4月から10月くらいまで
7割以上の人たちが真っ黒だった。

短髪で体格が良く、黒い肌、というのが
男の象徴でもあるように、ゲイの多くは
そこを目指していた。

ところが、もう20年ほど前から徐々に
肌を灼く人は少なくなり、ゲイバーどころか、
街を歩いていても、ほとんど色黒の人を
見ることは少なくなった。

そもそもの体質にも寄るのかも知れないけれど、
確かにあの当時、灼きまくっていた人たちは
シミやシワで後悔している。
そのシミをさらに灼いて隠す、という人もいるけれど(笑)

とにかく、美しさを保つ、ということを
ストレートよりも熱心なゲイたちは
肌の綺麗さを保つ、という努力を惜しまない。


と書きつつ、年老いている僕は、
やっぱりほんのり灼けているほうが
かっこいいかなと。。。
嗚呼。。。。親父もいいところ。

*****************

各種公式SNSはこちらから
Facebook→https://m.facebook.com/bridgetokyo/
Instagram→https://www.instagram.com/bridge.tokyo/
Twitter→https://mobile.twitter.com/gaybarbridge


GAY BAR BRIDGE
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-13-16 SENSHOビル 6F


posted by みつあき at 16:42| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月15日

コロナ感染、増大の中で

コロナ感染者がまた拡大した。

一度感染した人の抗体がなくなり、
ワクチンの効果が切れはじめていることや、
オミクロンの違う種類が、
ワクチンをすり抜けていること、
そして何よりも人々の気の緩みだと言う。

飛沫感染よりも、空気感染するということも
増加の原因らしい。

店はエアコンやサーキュレーターを付けながら、
窓を開けての換気をしているけれど、
まだまだお客さんは戻ってこない。
この上、さらに少なくなることは
いたしかたないのかも知れないけれど、
正直、辛い。


そう言えば、先々週の金曜日、4時間くらいで
目が覚めたら、喉があまりにも痛い。
そして、身体がひどくだるい。
すかさず、熱を測ったら、36度3分。

有難いことに、僕は店を始めてから
ほとんど風邪などひいたこともなく、
熱が上がったこともない。

さすがにちょっと嫌だなあと思い、
朝、9時を過ぎて、すぐに近くの内科に
電話をしたら、一応検査をしなければならず、
3時間半ほど待ってくれと。

12時半くらいに病院に行くと、
僕だけ別室に移動させられ、
そこで1時間半さらに待つ。

抗原検査をすると、陰性。
「おそらく軽い風邪でしょう。薬を出しておきます」
そう言われ、処方箋をもらった。
近くのドラッグストアに行くと
なんとそこでも90分待ち。

もう3時も過ぎているので、とりあえず
薬は店に行く前でいいや、と
一旦うちに帰って少し寝ることにする。

3時間ほど眠って、夕方の6時くらいに目が覚める。
何だか喉の痛みも薄れ、体のだるさもない。
と言うか、すこぶる元気な感じだ。

とりあえず薬をもらって、店に行き、
ほぼ問題なく、朝方まで営業する。
翌日の土曜日、そして翌々日のスタッフ会も
まったく何ごともなかったようだった。

疲れだったのか、寝不足だったのか。
まあ、なんともなくて、良かった。

ただ、コロナはどこでどう感染するか
わからないので、たかをくくらず
さらに気を引き締めなければ、そう思った。

皆さんも気をつけて。

*****************

各種公式SNSはこちらから
Facebook→https://m.facebook.com/bridgetokyo/
Instagram→https://www.instagram.com/bridge.tokyo/
Twitter→https://mobile.twitter.com/gaybarbridge


GAY BAR BRIDGE
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-13-16 SENSHOビル 6F


posted by みつあき at 19:29| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月19日

健康について

ここのところ、僕のPCがおかしくて
昨日もせっかく書いたブログが消えてしまった。

そのたびに、きちんと別に保存してから
保存ボタンを押すこと、と思っているのに、
地下鉄の中で書いていて、
焦って保存ボタンを押すと消えてしまう。

そのたびに頭を抱えて、店の近くの
駅に着き、とぼとぼ歩いて、
支度が終わって、とりあえず
お客さんがいらっしゃる前に、もう一度、
と思っていたら、一番目のお客さんが
もう入って来てくれたりする。
やれやれ→これはお客さんではなく、
僕自身に対しての「やれやれ」だ。

そんなワケで、昨日書こうとしたブログ。

コロナになってからなのか、それとも偶然なのか
ここのところ、体調を崩すお客さんや
友人が増えた。

それなりに年齢を重ねている50代以上なら
わかるけれど、中には30代や40代もいる。

僕よりも10歳も若いのに
ガンで入院し、手術後、化学療法に
挑んでいる友人もいる。
彼は持ち前のポジティブさで
それを多くの知り合いや仕事関係者に
カミングアウトして、乗り越えようと
頑張っている。

そこまでのことではなくても、
頭痛が激しくなったとか、
身体の節々が痛くなったとか、
そしてうつ症状が出出したとか。
昨今の著名人が亡くなったことも含めて
知らず知らずに、ちょっとうつ傾向が進むと
不安になる人たちも多いようだ。

僕自身はおかげさまで、今のところ
まったく元気、と言いたいところだけれど、
ジム・トレーニングのやり過ぎなのか、
それとも加齢なのか、
腰痛や手首、肘の痛みに悩まされる。

20代、30代の頃にはほぼなかったような
ことが、歳を重ねるにつれ、色々出てくる。

今はネットであらゆる対処方法も出てくるし、
少し体調の変異を感じたら、
出来る限り早めに病院にかかる、
ということが大切なんだろう。

僕自身もまさにそうだけれど、
「いや、大丈夫」とたかをくくり、
変に自分に言い聞かせたりすることが
命取りになってしまったりする。

みんな元気でコロナ禍を乗り越えましょう。

*****************

各種公式SNSはこちらから
Facebook→https://m.facebook.com/bridgetokyo/
Instagram→https://www.instagram.com/bridge.tokyo/
Twitter→https://mobile.twitter.com/gaybarbridge


GAY BAR BRIDGE
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-13-16 SENSHOビル 6F



posted by みつあき at 18:25| Comment(2) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月07日

長引くコロナのこと

昨夜、来てくれたミヤモトちゃんは、
ご両親と一緒に住んでいるようだが、
ついひと月前ほどにコロナに感染したとのこと。

今まではご両親のことが心配だったので、
極力人混みを避けていた。
おそらくたまたま行ったクラブイベントで
感染したのかもしれない、と言う。
ただ、そのイベントにずっと一緒にいた
友人はまったく何ともなかったらしい。


うちの店でも何人もの人から、
感染した、という話をずいぶん聞いた。
店に来た直後に、と耳にしたのは去年の初めに
一度だけで、その時はすぐに僕も
PCRを受けたことはここにも書いた。

ミヤモトちゃんが行ったクラブイベントや、
たとえばハッテン場、コンサート、映画館など
間違うと感染する、と言われる場所に
行っていても、まったく大丈夫な人と
そうでない人がいる。
なんだかとっても不思議な気がする。

それはDNAや、免疫などが
関係しているのだろうか。
僕も電車は毎日乗っているし、映画館も行く、
ジムも行く、たまに少人数だが会食もする。
いつ感染してもおかしくはない。
でも、今のところは大丈夫だ。

ここに来て、韓国や中国では
過去最高の感染者数が出ているとも聞く。
日本もなんだかんだと言いながら、
横ばい状態で、また数ヶ月後には
増加するのかも知れない。

片やロシアのウクライナ侵攻は
辛く長い闘いとなっているけれど、
このコロナも、僕が生まれて初めての
これまた長い長い闘いだ。

おそらく1年、2年経っても、
ひょっとすると、元のような日々が
戻って来ないことも十分想像できる。

それにすっかり慣れて、生活していくほかは
ないのかも知れない。

*****************

各種公式SNSはこちらから
Facebook→https://m.facebook.com/bridgetokyo/
Instagram→https://www.instagram.com/bridge.tokyo/
Twitter→https://mobile.twitter.com/gaybarbridge


GAY BAR BRIDGE
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-13-16 SENSHOビル 6F

posted by みつあき at 17:57| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月12日

ワクチン接種、人それぞれ

昨日、店に来てくれたお客さんたちの
何人かが先週、3回目のコロナワクチン接種を
終えたようだった。

1回目や2回目で副反応は人それぞれ。
やはり世間で言われているように、
若い人が結構大変のようだった。

ちなみに2度ともモデルナを打った僕は
共に腕が痛いくらいで、本日、12日
ファイザーを打ってもらってきた。


副反応は本当にいつも元気な46歳の
エイジは、なんと3日間、38度以上の熱が
下がらなくて、コロナかと思ったらしいし、
30代のキョウゾウは、微熱が出たくらいだと。

50も半ばのヤスオとセイジは、
それぞれ無反応と、高熱と分かれている。

と言うことは、本当にわからない。
僕も今のところ、まったく反応は
見受けられず、とりあえずこのまま
仕事に行く予定。

今夜、仕事から帰ってきて
明日がどうなるか。
店を休まずに出来ることを祈ろう。

*****************

各種公式SNSはこちらから
Facebook→https://m.facebook.com/bridgetokyo/
Instagram→https://www.instagram.com/bridge.tokyo/
Twitter→https://mobile.twitter.com/gaybarbridge


GAY BAR BRIDGE
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-13-16 SENSHOビル 6F

posted by みつあき at 16:07| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月17日

いびきの話

カップルでよく一緒に寝るけれど、
相手のいびきがうるさくて寝られない、
という話をよく耳にする。

それで別の部屋で寝る、
というカップルもいるけれど、
ひと部屋で暮らしている人や、
リビング以外はベッドルームがひとつ、
というところは、そういうワケにもいかない。

うちに来てくれるショウヘイは、
今のところ、ひとり者だけど、
仕事の出張先で人と同じ部屋になってしまったり、
友人と旅行に行った時にも
自分のいびきが大きいことで
悩んでいたらしい。

また、今度大きなプロジェクトがあり、
数人と同室になる、ということで
病院で調べてもらったところ、
無呼吸症候群だとわかったようだ。

それで今後寝る時に必要なのは
フルフェイスマスクや、ヘッドギア。

他のお客さんや友人でも、
無呼吸でのシーパップ治療をしている人が
何人かいて、結構大変な機器を付けて
寝ていたのが、最近はかなりラフなモノに
なったと言う。

ただ、日々、寝る前にこの準備をする、
ということで、今後新しい彼氏が出来た時に、
説明したり、目の前で付けたりするのが
結構、大変だというショウヘイ。

僕はお酒を大量に飲んだ時くらいしか
いびきをかかないようだが、
それでも気をつけないと。。。

*****************

各種公式SNSはこちらから
Facebook→https://m.facebook.com/bridgetokyo/
Instagram→https://www.instagram.com/bridge.tokyo/
Twitter→https://mobile.twitter.com/gaybarbridge


GAY BAR BRIDGE
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-13-16 SENSHOビル 6F

posted by みつあき at 16:11| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年12月10日

身体の変化

昨夜、2年ぶりくらいに来てくれた
トシヤ 45歳の身体があまりに
もスッキリしていてびっくりした。

元々、学生の頃、アメフトをやっていたとかで
ガッツリ、堅太り、マッチョだったのが
驚くほど締まっているのだ。

このコロナ禍の間に、医者で検査をしたら
糖尿の可能性が高い、これからどんどん
酷くなる、と言われ、
思い切ってダイエットをしたようだ。

そもそも身体がデカイ人が
好きだったが、2年前に付き合った相手が
体重を増やして、ものすごく体調を壊してから
考え方が変わったらしい。

まずは夜、炭水化物を抜くことから始め、
それを半年くらい続けたら、95キロあった体重が
88キロくらいまでになった。
それから、糖質制限をやり始めたらしい。
美味しいモノ、大好きだったトシヤだが、
かなりヘビーだったと言う。

しかし、200以上あった血糖値は
みるみる下がり、なんと100以下に
この1年でみるみる下がった。

そして、体重もさらに10キロくらい落ちたと言う。
身長が175くらいだから、それでも
痩せた感じはないけれど、前を知っていた人たちは
「どうした?病気??」といちいち聴いてくる。

出ていた腹はしっかりとシックスパックの
腹筋さえ出てきたのだそうだ。

確かに体重があった2年前は
かなり色々な人にちやほやされ、
インスタグラムなどでも「いいね」が
ものすごく付いたのだと言う。

しかし、自分自身、決して健康的ではなかったと
思っているので、
今はこれで良いかと思っているらしい。

今はきちんと走ったり、ジムにも週3回行ったりと
ドカ食いをしていたあれは何だったんだろう、と
冷静に自分を見るようになったと言う。


このコロナ禍で、僕自身は逆に体重が増えた。
それはしっかりとジムに行く癖がついたことと、
食事もよく食べられるようになったからだと
自負していた。
ただ、確かに以前に比べて、体内脂肪も
増えたことは確かだ。

トシヤの話を聞いて、うまくコントロールしながら
より良い食生活、運動を続けていかなければ、
そう感じた。

*****************

各種公式SNSはこちらから
Facebook→https://m.facebook.com/bridgetokyo/
Instagram→https://www.instagram.com/bridge.tokyo/
Twitter→https://mobile.twitter.com/gaybarbridge


GAY BAR BRIDGE
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-13-16 SENSHOビル 6F




posted by みつあき at 14:03| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月27日

僕の風邪予防対策

一昨日から通常営業となり、
「ホントにホッとしたねえ」
「これが続くといいねえ」と
多くのお客さんが覗いてくれた。

とは言え、これから冬で
また感染者が増えることや、
万が一、コロナが落ち着いても、
以前のお客さんたちが100パーセント
戻って来てくれるかと言うと、
おそらくそうではない。

給付金も出なくなるこれからが、
正念場なんだろうなあなんて話していたけれど、
出来るだけ前向きに
また若い人たちも含めて
お客さんが増えることを願って、頑張ろうと思う。


そんな中、30代のショウゴロウが
2週間ほど前に風邪をひき、
コロナ感染したのかと
かなりビビったと言っていた。

僕は、ほとんど風邪をひかないんだと言うと、
それは何故かと尋ねられた。

コロナ感染が増える前から、手洗いを
かなり徹底してやっていたこと。
あとは、季節の代わり目や冬場、
マスクをして寝るということ。
この二つがかなり効果があったのだと思う。

またここ1年半くらいは、マスクの下に
口で呼吸しないためのテープを貼る。
これが煩わしいかと言うと、意外と
そんな事はない。
鼻呼吸が、どれほど身体に良いか、というのは
かなり証明されているらしい。

ここにその効果が詳しく書いてあるので、
興味がある人は是非。


そんな話をしたら、ショウゴロウは
今日、帰りにドラッグストアに行ってきます、
そう言っていた。
皆さんも騙されたと思って。。。

******************

各種公式SNSはこちらから
Facebook→https://m.facebook.com/bridgetokyo/
Instagram→https://www.instagram.com/bridge.tokyo/
Twitter→https://mobile.twitter.com/gaybarbridge


GAY BAR BRIDGE
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-13-16 SENSHOビル 6F

posted by みつあき at 16:48| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月26日

ワクチンを接種すること

もう随分前から来てくれている
32歳のススムがコロナ以来、
初めて来てくれた。

ススムは5歳年上のパートナーと同棲中。
コロナ禍になって、街に出るのは
感染への恐怖もあって、
ずっと控えていたようだ。

ここに来て、ススムの
彼氏は職域接種で
ワクチンを打ったらしいけれど、
ススムはまだ打てない。

問題は仕事がハードで
予約が取れても休めるかどうか、わからない
ということらしい。

それよりも何よりも、
彼の会社の社長がワクチン反対派らしい。

さすがにどこかの会社のように、
ワクチン打てば、無休で自宅待機、
ということはないけれど、
ワクチン接種で、この日とこの日に
休みをくれ、というのが
推奨されないのだと言う。

僕自身、ワクチンが絶対安全だ、
すべての人間が必ず打つべきだとは思わない。
そこには、色々な考え方があり、
さまざまな理由だってある。

僕の友人にも何人か、ワクチンは
打たない、と言っている人もいる。

ただ、自分自身の気持ちで打たないと
決定するのはともかく、
他の人間がどうこう言ったり、
接種を制御してしまうのは
本当にどうかと思う。

ススムの思惑通り、なんとか早く
本人の意思通りにことが進めばいいのだけれど。

******************

各種公式SNSはこちらから
Facebook→https://m.facebook.com/bridgetokyo/
Instagram→https://www.instagram.com/bridge.tokyo/
Twitter→https://mobile.twitter.com/gaybarbridge


GAY BAR BRIDGE
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-13-16 SENSHOビル 6F






posted by みつあき at 14:16| Comment(2) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月24日

コロナ陽性を受けた友人から

昨日、古い友人のツトム(50代)と
久しぶりにゆっくりと話すことが出来た。
なんとコロナに感染し、
結構大変な時間を送ったようだ。

で、本人の了解も得て、彼が
SNSに投稿した文章を一部変えて
掲載させてもらうことにした。

彼は僕と同世代だけれど、まだまだ
若い人の感染が広がっているようなので
そんなことも含めて、少し長いけれど、
参考にしてもらえれば。。。

************************

コロナで入院してましたが、回復して退院しました。
ご心配いただき、ありがとうございました。
当治療在宅療養してましたが、
高熱が続き救急車を呼んで入院することに。
抗体カクテル療法を国内臨床後
その大学病院では初使用とのことでしたが、
是非試してくださいと依頼して点滴で入れていただき、
翌日より平熱安定してます。
平熱安定72時間で感染力がなくなるとのこと。
陰性確認のためのPCR検査は勧めないと。

●感染経路、ほんと不明。末尾に考察を追加。
●発熱も治まり、平熱安定72時間経過で、感染力なく完治。
 肺炎などほぼなく、味覚/嗅覚もあり。多少空咳が残った。
●自己獲得抗体と点滴投与した抗体カクテルで十分に
抗体値が高く獲得できているので、
しばらくは再感染の心配はない。
●退院後は、抗体値が充分に高いので再感染のリスクは3ヶ月はないだろうと。
 抗体値は既に高いが、それでも、ワクチン2度目の摂取をして抗体値を上げた方が良いだろうと。

感染〜発症、入院までの経緯:
在宅勤務が中心で、1日3食家で食事という毎日です。
1日目 ワクチン大規模摂取センターで1度目摂取。副反応は強く無かった。趣味の楽器の練習にも行けた。
2日目 出張に先立って抗原検査キットを実施して陰性を確認。
2日目 夕方に羽田から仕事先の他県に移動。駅前のホテルに宿泊。
夜は居酒屋で焼き鳥をテイクアウトしてホテルでいただいた。
3日目 3時間の仕事をして、次世代経営者を対象としたこともあり、
共に働いている人も多く盛り上がったが、元々の腰痛もあり相当疲れた。
咳もあったが、予兆だったのかは分からず。
仕事はアクリルで覆い、マスク着用で行った。
共に働いた会社系列からも相当注意喚起されているようで、
当日キャンセルの方たちも多かった。
途中ランチを個室で一人で弁当を出していただき、
仕事参加のコアメンバーと事前打ち合わせをしたが、
マスク着用で2メートル以上感覚を開けていたので、濃厚接触とはならないと保健所のご判断。
5日目 帰宅後、熱が出て来たので抗原検査キットを自
宅でしたら、陽性だったため、PCR検査しているクリニックを予約して受検。
6日目 夕方に陽性と電話連絡。当クリニックでは、これ以上何も出来ない。
保健所に連絡するから、家で待ての指示。
同日22時高熱で辛かったため、救急車を呼んだ。
2時間ほど要したが、何度か入院経験のある新宿区内の大学病院に搬送いただいた。
個室でシャワートイレ付き。
40度近くの高熱が続いて、咳と痰が止まらなかったので、
ドクターの勧めで抗体カクテル療法を試してみますかちの提案に即乗りで、
翌日点滴投与したところ、翌日には平熱に下がり、
しばらく38度台との一進一退があったが、翌々日には平熱安定に。
病院としても初めての投与症例らしく、医師や薬剤師らが見守ってくれていたらしい。

※ 中外製薬 ロナプリーブ
 7/19に認可されたばかりの既知の2種類の抗体を身体に入れてウィルスの増殖を防ぐという治療薬。
平熱安定72時間で感染力が無くなったとのことで、退院することとなった
因みに、病室からは1歩も出られず、部屋の入り口にラインがあり、
食事や買い物代行など簡単なやりとりはラインを越えない運用をしていて感心した。
入室してラインを超えて採血や血圧測定する、清掃、清拭、医師回診などでは、
入室前にブルーの使い捨て割烹着と手袋マスクと帽子を着用し、
退室時は室内で脱いで、専用ゴミ箱に廃棄してアルコール消毒して室外には持ち出さないという運用。

追記:
どこで感染したのか。
空港だろうか。
新宿バスタまでタクシー5分、1人。
バスタから空港まで30分、乗客3人。
手荷物検査場 数人。開放空間。
★機内、1列に両サイドに1人程度、密室空間で1.5時間。
空港から駅 シャトルバス、60分1列1人未満。
ホテルチェックイン後は、営業中の近くの地元居酒屋で
イートインを避けて持ち帰りに。店外で20分待った。

従来株の飛沫感染でなく、9割を占めるデルタ株はエアロゾル感染と。
これを防ぐには、ワクチンなどで抗体値を充分に獲得維持しておくか
、N95マスクを着用するしかないのかと想う。

皆さん、お気をつけて!

*********************

ということなようだ。
ワクチン接種したとは言え、気をつけないと、
つくづくそう思った。

*******************
各種公式SNSはこちらから
Facebook→https://m.facebook.com/bridgetokyo/
Instagram→https://www.instagram.com/bridge.tokyo/
Twitter→https://mobile.twitter.com/gaybarbridge


GAY BAR BRIDGE
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-13-16 SENSHOビル 6F


posted by みつあき at 15:43| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月18日

ワクチン騒動

昨日に続いて、ワクチンの話。

昨日書いたように、ワクチン反対派が
いるかと思えば、杉並に住む友人は
接種券が届いているのに、
まったく取れなくて、
ストレスの日々を送っているようだ。

3日前にワクチン接種2度目をした
45歳になるうちのお客さん、セイタは
打ったその夜から微妙に熱が上がり、
翌日には38度から40度を行ったり来たりで、
ものすごく大変だったと言う。

それに加えて頭痛もかなり酷かったらしい。

色々聞くと、多くの知り合い、友人、
お客さんの中でワクチン接種した人は、
何らかの副反応があって、
(少なくとも熱が出た人は多い)
打った肩の痛みだけ、というのは
ほぼ僕と数人、という感じだ。

いずれにしても、コロナで
本当に色々なことが明るみに出て、
政治に対しても、はっきりと意見が
分かれてきている気がする。

これがただの騒動ではなくて、
何か僕ら国民が強く意識し、
国をより良く動かす原動力に
繋がればいいのだけれど。。。

さあ、明後日からの時短営業の準備をしなければ。

*******************
各種公式SNSはこちらから
Facebook→https://m.facebook.com/bridgetokyo/
Instagram→https://www.instagram.com/bridge.tokyo/
Twitter→https://mobile.twitter.com/gaybarbridge


GAY BAR BRIDGE
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-13-16 SENSHOビル 6F


posted by みつあき at 15:07| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする