2023年03月09日

改めてお花見イベントのお知らせ

先日、ここに書いたように、今月の24日の金曜日から
4月2日まで、店内、ベランダには
桜を配置し、お花見気分を満喫してもらう予定だ。

その中で、去年の15周年の特別企画、
六尺スペシャル・デーの盛り上がりから
今年の花見スペシャル、日曜日2週に渡って
エロチック・バージョンで開催決定した。

S__181272580.jpgS__181272582.jpgS__181272583.jpg

26日の日曜日は、ユニ&コスと銘打って、
ユニフォームやコスプレ
(スーツから作業着、野球ユニから
革ジャン、もちろんジムウェアでも大丈夫)
というお祭り。

4月2日は恒例の六尺に加えて、
ケツ割れの参加も可能、という
裸祭り。(今回は着衣なし)

もちろん、平日も含めた金、土は、
いつも通りの雰囲気でお花見を楽しんで
いただけます。

イベントは、スペシャルデーということで、
マスターみつあきとタクヤ、
あとそれぞれ2人のスタッフも加わって
限られた飲み物の飲み放題イベントです。
(途中退場禁止でお願いします。)

いつものまったり、大人の空間と
言われるBridgeと、限りないエロティシズムの追求が
加わって、楽しい宴になれば、
そう思っています。

posted by みつあき at 19:00| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月03日

店内お花見準備のお知らせ

コロナ前に毎年やっていた店内お花見。
さすがにこの3年、お休みしていたけれど、
昨日、打ち合わせの結果、
今年は、久しぶりに店内で
豪華な桜をお店出来そうです。

IMG_8824 2.jpgIMG_8823.jpg

3月24日 金曜日から、
4月2日 日曜日までの10日間。
最後のほうは、桜散る中で
飲んでもらうことになりそう。

その中で、3月26日、4月2日の両日曜日は
エロチックな営業にする予定。

15時オープン、23時まで、飲み放題という流れになる
予定ですが、詳細はもう少しお待ちください。

そういうエロ系は苦手、という方は
金、土も含めた平日の一般営業で
お待ちしております。

******************

各種公式SNSはこちらから
Facebook→https://m.facebook.com/bridgetokyo/
Instagram→https://www.instagram.com/bridge.tokyo/
Twitter→https://mobile.twitter.com/gaybarbridge


GAY BAR BRIDGE
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-13-16 SENSHOビル 6F
posted by みつあき at 15:21| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月05日

15周年企画 六尺デースペシャル

一昨日の文化の日。
この日は、15周年企画として、
8年間、親しまれた六尺デーの
スペシャル版を開催することになった。

8年前、タクヤが企画して始まった
このイベントは多くの六尺好き、
裸飲み好きが月1回集う日として
楽しんでもらってきた。

僕も過去一度だけ、遊びに来たついでに
手伝ったこともあったけれど、
その時に感じたのは、裸になる、ということで
普段洋服を着ている時には、話さないような人と
近しくなれる、ということ。

また、やっぱりエロとゲイ、というのは
切っても切り離せないモノだなあ、ということ。

あと、来ているみんながここまで楽しそうに
している、という高揚感、
これはなかなか通常営業ではないなあ、
そう思ったことだった。


そして今回。
いつもの六尺マスター、タクヤ、
そしてスタッフのヒロヤ、ヨシ
という強力を得て、4人でお客さんを迎える
ということにした。

それにしても、当然ながら、六尺は
裸飲みに慣れている人たちは、
さっさと着替え、楽しく飲んでいるサマは、
以前に見た時以上だった。

それも細身の人から、マッチョ、ガチムチ、
そして太めまで色々なタイプがおり、
年齢も20代から60代まで幅広く来ていただいた。

そして、せっかく周年イベントだから
何かやろうと企画したゲームタイム。

よくこういうイベントでやられるマッチングは
ありがちだなと思い、それなら特にタイプに
近い人たちがハグチューする、というゲーム。
選ばれた人が、年齢、身長、体型、髪型のように
どんどん絞っていき、残った一人と
壇上でハグチューをするお遊び。

この2回のゲームタイムを挟み、
20時以降は通常よりも
ぐっと暗くなった店内で、
それぞれロマンチックかつ
エロチックな夜が繰り広げられた。

当日飲み放題だったこともあり、
僕も15年の中で、ここまで次々と
お酒を作り続けたこともなかったけれど、
愉しそうなお客さんたちの表情を
見ているのは、幸せだった。


月1度の六尺デーは今月ももう1度(11月27日)あり、
この後もまだまだ続くけれど、
またこれに変わるエロチックなイベントを
周年とは別に開催してもいいなあ、
そんなことを思う一夜だった。

来ていただいた皆さん、
ありがとうございました。

*****************

各種公式SNSはこちらから
Facebook→https://m.facebook.com/bridgetokyo/
Instagram→https://www.instagram.com/bridge.tokyo/
Twitter→https://mobile.twitter.com/gaybarbridge


GAY BAR BRIDGE
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-13-16 SENSHOビル 6F

posted by みつあき at 18:52| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月28日

15周年記念六尺スペシャルデーと、31日、1日のお知らせ

先週の破廉恥な15周年に引き続き、
来週、3日の文化の日に、
お知らせの通り、8年間で初の
六尺スペシャルデーをいたします。

アートボード 4.jpeg

その前の31日の月曜日、通常のマスターみつあきと
代わって、久しぶりのユウ(ユウタではないです)が!
1日の火曜日は、タクヤに代わって、シマが
入店することになります。
二人とも実質、これが最後のBridge入店になります。
通常は23時30分閉店ですが、火曜日のシマのクローズだけ
23時となります。
よろしくお願いします。


さて、六尺スペシャルデーですが、
16時オープン、23時までの営業です。

当日は、通常の六尺デーとは違い、
いつものタクヤに加え、
マスターみつあき、ヨシ、ヒロヤの4人が
お迎えします。

この日は、3500円飲み放題ですが、
混み合うことが予想されるため、
出入りは自由ではなく、
店内にいらっしゃる間だけ、
ということにさせていただきます(外出不可)。

褌のレンタルは先着10名さま迄
極力ご持参願います
ビーチサンダルのレンタルも先着10名さま迄
必要な方は極力ご持参願います。

開催当日の入店は褌を締めて頂ける男性限定
褌の種類は問いません。(着衣不可)。

飲み放題は、15周年と同じく、
生ビール、ワイン、焼酎、ジン、ウォッカ、
ウィスキー、あとノンアルコールは
ウーロン茶、お茶、コーラ、オレンジジュースです。

スタッフへのドリンクは一杯、600円、
また、スパークリング、シャンパンも有料ですが、
用意しておりますのでよろしくお願いします。


また、初めての試みとして、
「自分のタイプ、ど真ん中は誰だ!」
というちょっとエロチックなゲームを
時間を区切ってやらせてもらう予定です。

各回で参加していただき、勝者(当日説明します)の
方には、景品(粗品)を提供させていただきます。

17時〜17時半、
18時半〜19時、
20時〜20時45分の3回の予定です。

それでは、盛り上がる一夜となるように、
楽しみにしております。

よろしくお願いします。

各種公式SNSはこちらから
Facebook→https://m.facebook.com/bridgetokyo/
Instagram→https://www.instagram.com/bridge.tokyo/
Twitter→https://mobile.twitter.com/gaybarbridge


GAY BAR BRIDGE
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-13-16 SENSHOビル 6F



posted by みつあき at 19:22| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月24日

女装をする、ということ

昨日の久しぶりのブログで書いたように、
今回の周年では、3度目の女装をした。

女装に関して、店を始めた頃は、
まったくする気はなかった。

思えば、店をオープンして数ヶ月の頃、
前の仕事関係者から電話があって
「なんか、2丁目で女装されている、
と聞いているのですが」と言われたことがある。

このゲイ=女装、という図式が
いまだに巷で想像されている、
テレビタレント的なオネエという
イメージとかが、ホントに嫌だった。

観光バーも含めて、ゲイバーの周年になると
マスターが女装する、という風習も
比較的昔からある。
その面白さはわからないでもないけれど、
だからと言って、やりたい、と
思ったことはまったくなかった。

きっと子供の頃、「おとこおんな」などと
揶揄されたトラウマ的なモノが
女装なんて、という気持ちに
させていたのだと思う。

ゲイバーだから「ママ」と言われるのも
ものすごく抵抗があった。

それはバーの人間ならぬ、ゲイの人の多くが
自分の女性的な部分をことさら、
クローズアップしたくない、
そう思っているだろうし、
僕もそうだった。


ただ、10周年の時に、映画を制作した時に、
映像の中だけであれば、と初めて
女装をすることにした。
ほぼ、ワンカットだ。

それは思いのほか、お客さんから受けたのには驚いた。

そして、3年前の12周年の時に、
「サウンド・オブ・ミュージック」の
パロディをやることが決定。
総合プロデュースをしてくれた
Bちゃんに後押しされ、
エスムラルダと交代で、
マリアをやることになり、
映像のみならず、店内の舞台で、
ということに。

そんな流れもあり、今回も同様、
映像と舞台で女装、ということにした。
まして、今回はドレスを脱いでいき、
最終的には六尺ふんどし一丁に、
ということに。。。
ある意味、もう、何でもあり、と。
それくらいのほうが気が楽だったりする。

お客さんたちからは「もう、女装は病み付き?」とか
言われたけれど、改めて思うと、
女装が楽しい、というよりも
いかに大変かと思う。

もちろん、僕自身がメイクするワケではなく、
ただ、座っているだけなのだけれど、
とにかくメイクというのは、大変な作業量。

増してこれほどまでに付けまつ毛が重く、
視界が遮られるとは思いも寄らなかったし、
口紅も何かを飲むたびに、
入れ直さなければならない。

エスムラルダに言わせると、
慣れればなんてことない、と言うけれど、
さすがにそんなに慣れたくはないものだ。

とは言え、周年の日くらいお客さんが
楽しんでくれればという気持ちは変わらない。

来年の16周年、またそれ以降、
改めて女装をするか、どうかは、
まだまだ頭を悩ますところで
あることは確かだけれど。笑

*****************

各種公式SNSはこちらから
Facebook→https://m.facebook.com/bridgetokyo/
Instagram→https://www.instagram.com/bridge.tokyo/
Twitter→https://mobile.twitter.com/gaybarbridge


GAY BAR BRIDGE
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-13-16 SENSHOビル 6F
posted by みつあき at 18:37| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月23日

無事、15周年パーティーが終わりました

長らくご無沙汰しておりました。
ブログをこれほど休んだのも久しぶり。

ダメだなあ。途中、途中、書けそうな日も
あったし、お!これは!!と思うような
お客さんの話も、個人的な話も、
さらに周年の準備に関わるような話も
たくさんあったのだけれど
休み癖がついちゃうとついつい。

決めたことはきちんとやる!というのが
モットーなのに。


さてさて、それよりも、この2日間、
まだ、コロナは終息してもいないのに、
多くのお客さんに来ていただき、
本当にありがとうございました。

前回、12周年は、映画「サウンド・
オブ・ミュージック」のパロディを
スタッフ総勢で作り上げて、そこから3年。

今年はリメイクされた「ウエスト・サイド・
ストーリー」をやるか!?と
意気込んでいたものの、
コロナ第7派で断念。

周年は来年まで持ち越し、のつもりでいたら、
9月になってから、いつも共に
やっているエスムラルダ、
そして総合プロデュースもやってくれた
Bさんのあと押しがあった。

結局、前から考えていた
映画「卍」のパロディを僕とエスムラルダで
撮影&ライブバージョンでやる、
という流れになった。

例年音響をやってくれていたとくさんが
体調を崩してしまったりという
トラブルもあったけれど、
撮影をしてくれるハセガワ氏、
メイキャップのトシ君、
そして着物の着付けのCさんなど
プロが集結してのモノとなった。

美人女優若尾文子が、僕、
そして怪奇女優、岸田今日子がエスムラルダ。

基本のラインは口パクでやる。
半分は撮影、残りは店内舞台で、というノリ。

さすがにエスムラルダはプロで
どんなことでもお茶の子さいさい、
それに引き換え、僕の覚えの悪さ、
動きの鈍さは恥ずかしい次第。

こうなったら、と若尾が脱ぐシーンを
僕が女装ドレスから六尺にまでなる、
という筋書きに変えて、
笑ってもらう方向へと。

メイクしている間には、撮影部分で
笑い声が聞こえ、舞台では
ズッコケながらも、何とか
楽しんでもらえたようで良かった。

ちなみに、オリジナルの「卍」を
観たいという人も多く、
YouTubeでは全編、観る事が可能です。



それにしても、1日目、そして2日目が終わり、
今までになかった疲れをここまで感じたことも少なく、
さすがにこのコロナの間に、
すっかり歳をとった気がした。

来年はどうなることやら。
いずれにしても、来てくださった方々、
いらっしゃるつもりで来られなかった方々も含め、
ありがとうございました。


*****************

各種公式SNSはこちらから
Facebook→https://m.facebook.com/bridgetokyo/
Instagram→https://www.instagram.com/bridge.tokyo/
Twitter→https://mobile.twitter.com/gaybarbridge


GAY BAR BRIDGE
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-13-16 SENSHOビル 6F


posted by みつあき at 20:27| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月23日

Bridge 15周年のお知らせ

昨夜はくしくも、僕のバースデイで
特にパーティーとかしなかったけれど、
多くのお客さんたちにプレゼントやら
シャンパンやら入れていただき、
本当に有り難かった。

改めて、この場を借りてお礼を
言わせていただきます。

ありがとうございました。

***************************

さて、先日から書いていた店の15周年、
コロナ禍が続き、お客さんも戻りきっていない中、
どうするか迷っていたけれど、
ちょうどひと月前になり、
なんとか今年はやろうということになった。

アートボード 4.png

今年のテーマは、谷崎文学を映画化した
若尾文子、岸田今日子主演の「卍」
これをエスムラルダに手伝ってもらい、
面白おかしいモノにしようと画策中。

8127Ur2xnXL._AC_SL1500_.jpg

もちろん、新人を紹介するエスムの部屋や
エスムとBridgeスタッフに寄るパフォーマンスも。


また、いつもはタクヤがやっている六尺デー。
今回は特別に「スペシャル・デー」として、
僕や他スタッフも手伝って、
7時間飲み放題という豪華盤。

まだひと月少しありますが、
みなさんのお越しをお待ちしております。

*****************

各種公式SNSはこちらから
Facebook→https://m.facebook.com/bridgetokyo/
Instagram→https://www.instagram.com/bridge.tokyo/
Twitter→https://mobile.twitter.com/gaybarbridge


GAY BAR BRIDGE
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-13-16 SENSHOビル 6
posted by みつあき at 19:24| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月18日

わが店は、何故シャンパンが出ないか笑

昨日、書いた今年の15周年パーティ
(10月21日、22日に加えて、
六尺デー スペシャル版は11月3日)
という話をお客さんたちにしたら、
「あ、シャンパンがそんなに
出ない周年ですね!」と
言われ、確かに、、、と微笑みながら
ちょっと恥ずかしい気持ちにもなる。

うちの周年は、いつもショウを
やっていたりしているけれど、
それでもなかなか他店のように
ポンポンとはいかないのだ。。。


最近よく来てくれるカズオが行くお店は
全然普通の日でも、シャンパンコールが
叫ばれると言う。

「●●さんから、ヴーヴ、いただきました〜!」
とか叫ぶのも苦手、とか素人みたいなことを
僕が言っているからダメなのか、
入れてくれようと思っているのに
ショウガあったりして、
タイミングが測れないと聞いたこともある。

あとは、シャンパンを入れる、という
行為が恥ずかしい、と思うお客さんも
他店よりも、多いのかも知れない。


今年はコロナ第7派でついこの前まで
感染者も増え、ずっとどうするか考えていた。
ただ、ここ2週間、週末のお客さんたちも
若干、増えてきた。

また、いつも手伝ってくれているエスムラルダ、
そして12周年の際にガッツリと
サポートしてくれた友人のバンドウちゃんの
後押しもあり、今年もやろうということになった。

ほぼ一ヶ月ほどしかないため、
スタッフ全員も交えてのパフォーマンスは
難しいけれど、出来る範囲で
楽しんでいただこうと。

今年はヴーヴの輸入が難しいけれど、
色々取り揃えておくので、
くれぐれもよろしくお願いします。泣笑


ちなみに今月の六尺デーは
10月16日に決まりました。

*****************

各種公式SNSはこちらから
Facebook→https://m.facebook.com/bridgetokyo/
Instagram→https://www.instagram.com/bridge.tokyo/
Twitter→https://mobile.twitter.com/gaybarbridge


GAY BAR BRIDGE
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-13-16 SENSHOビル 6




posted by みつあき at 19:07| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月10日

エスムラルダ 誕生50周年記念祭にて

6日の日曜日の午後、友人でもあり、
著名ドラッグクイーンのエスムラルダの
「エスムラルダ 誕生50周年記念祭」に
伺った。

274242034_5075126202566039_2659319982844127138_n.jpg

ホラー女装と言われて、もうかなりの
年月が経つエスムラルダ。

昨日のブログに書いた長谷川さんなどと
会った同時期に、このエスムとも
バー、タックス・ノットで知り合った。

最初は何となく軽い挨拶程度だったのが、
そのうちに映画や舞台の話で
盛り上がるようになった。

その後、僕が店をオープンし、
顔を出してもらえるようになって
1周年の際にパフォーマンスをお願いし、
それからほぼ毎年、
うちの周年のパフォーマンスには
欠かせない人となった。

最初は彼の独演だったのが、
僕たちスタッフと共に絡みながら
一緒にパフォーマンスを作っていくのも
楽しい作業だったりする。


そんな彼が次の日曜日の13日に
なんと50歳になる。
出会った頃は、まだ20代の
大学を出立ての頃だったはずだ。

そのお祝いを兼ねて開かれたのが
記念祭だった。
場所が、うちの1周年をやった
AiSOTOPE LOUNGE(当時は非常口と言っていた)。

ショウの1部は、彼の生まれてから
ゲイの道に入るまでをスライドショーで
紹介したあと、スペシャルゲストは
これまたエスムと会ったその当時、
知り合った女装、ブルボンヌ。

彼だって、まさかこんなふうに
女装でテレビに出るようになるとは
まったく思わなかった頃に出会っていた。
そして彼もまた、うちの1周年で
パフォーマンスを見せてくれた。

ブルとエスムの二人で
思い出話に花が咲き、
それぞれのパフォーマンスのあと、
二人でやった最高の出しものが
由紀さおり、安田祥子姉妹の
「トルコ行進曲」の口パク。
久しぶりに観たけれど、やっぱり素晴らしい。

休憩を挟んで2部は、エスムが
6年ほど前から、ドリアン・ロロブリジーダさんと
ちあきホイミさんと組んでいる
ドラッグクイーンユニットの登場だ。

何度観ても、この二人の野太く、
響き渡る歌声と重なるとエスムの歌唱力が
出会った頃よりも遥かに伸びていることもわかる。
彼を見ながら、自分も酷い歌で
よくも一緒にパフォーマンスなど
しているなあと恥ずかしくなる。

とまあ、色々なことを考えながらも
本当に楽しく、そして改めて
この才能溢れる人と共に
周年を送ることが出来ている幸せを
感じることが出来た一日だった。

本当におめでとう!!
これからもよろしくお願いします。

*****************

各種公式SNSはこちらから
Facebook→https://m.facebook.com/bridgetokyo/
Instagram→https://www.instagram.com/bridge.tokyo/
Twitter→https://mobile.twitter.com/gaybarbridge


GAY BAR BRIDGE
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-13-16 SENSHOビル 6F




posted by みつあき at 14:11| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年01月03日

大晦日から元旦のこと

一昨日、昨日のブログでは
新年恒例、僕が昨年観た映画やドラマの
ベストテンなどを上げたけれど、
2日間休ませていただき
(昨夜の六尺デーはかなり盛り上がったとのこと)
本日は気持ちも新たに通常営業となる。


大晦日の店では、みんなで紅白を観ながら、
お蕎麦を食べていただき、カウントダウン、
そして乾杯となった。

紅白は、若い人たちしかわからない昨今の
アーティストには、へえ!こんな人たちが
いるんだと驚いたりもした。

とは言っても、Awesome City Clubの
「勿忘」が映画「花束みたいな恋をした」で知り、
AI(はもちろん、前から知っている)の
「アルデバラン」も朝ドラ
「カムカム・エブリバディ」で
聴いたりしていたので、嬉しかった。

その中で、水森かおりが
「いい日旅立ち」を歌うのは
ともかく、半分がクリップ映像みたいなモノが
流れて、これ、本人のアイデアかも
知れないけれど、紅白でこれは
ないんじゃないかと思ったり。

また、三山ひろしのけん玉も、
去年成功したんだから、例年これ、というのは
あまりにも退屈。
水森さん同様、半分くらいが
けん玉の映像になっていて、
歌手に焦点が当たらないというのが
最近の紅白の傾向だなあと。

国際フォーラムのガラス棟で
コーラスと共に歌い上YOASOBIの演出は
なかなか興奮させられた。

ともあれ、個人的に響いたのは
薬師丸ひろ子、石川さゆりの二人。
さすがに落ち着きの中に
激しくも強い歌声には、
胸躍るモノがあった。

当日、タクヤ、ハルキ、二人が
手伝ってくれたのがけれど、
先日も書いたハルキの婚約直後で
本人の新たなる門出にみんなで乾杯。

ストレートの青年が店でこういう形を
取る、なんてことは、なかなかなくて、
ある意味、うちの店らしいとも思った。

そうやって元旦を迎え、
2022年が始まった。

今日から通常営業。
くれぐれもよろしくお願いします。

******************

各種公式SNSはこちらから
Facebook→https://m.facebook.com/bridgetokyo/
Instagram→https://www.instagram.com/bridge.tokyo/
Twitter→https://mobile.twitter.com/gaybarbridge


GAY BAR BRIDGE
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-13-16 SENSHOビル 6F
posted by みつあき at 18:04| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月13日

オリンピック問題の余波

僕が住む場所は、オリンピックの会場から近く、
先週の木曜日の朝、突然「会場はこちら→」と
真っ赤なシートが地下鉄駅に貼られていた。
そう。この日の夜、無観客が発表されたのだ。

その10日ほど前だったか、地下鉄駅の階段も
TOKYO2020のシールが綺麗に貼られていた。

そしてその無観客開催発表の直前に
4度目の緊急事態宣言も発令されたのだった。


僕もチケットが当選していたけれど、
地方から休みを取り、ホテルも抑えて
楽しみにしていた人は無念だろう。

そして、スポーツが好きだったり、
少しでも人の役にたちたい、と
ボランティアに応募していた何万人という人たちも
多くはその仕事がなくなった。

五輪に出店を決めていた
多くの飲食チェーンや、
観客を見込んでいたバスや
ハイヤー、そしてもちろんホテルも
みんな、がっくりしているはずだ。

無観客になっても、首都高の値上げや、
都内のあらゆる場所で通行止めも
そのままになっているようだ。


それにしても、何故ここまで延ばしたのか。
半年とは言わないけれど、せめて3月、
海外からの観客受け入れを断念した時に、
中止、もしくはすべて無観客と決まっていれば、
ここまでゴタゴタにはならなかっただろう。

そして、このオリンピックに寄って、
僕ら飲食店を含む、多くの人たちが
大きく振り回され、色々なことを
制限されていることは確実。
首相や国が関係ない、といくら言っても、
これはもう揺るぎない事実だと思う。

あとはテレビやネットで、
どれほど選手たちが活躍するかを
僕らは応援していくしかないけれど、
とにかく、メダル獲得で盛り上がることで、
このどうしようもない状態を
決して忘れてはいけない。

店をやって、15年目にして、
心から強くそう思うのだ。

*******************

各種公式SNSはこちらから
Facebook→https://m.facebook.com/bridgetokyo/
Instagram→https://www.instagram.com/bridge.tokyo/
Twitter→https://mobile.twitter.com/gaybarbridge


GAY BAR BRIDGE
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-13-16 SENSHOビル 6F

posted by みつあき at 22:13| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月08日

三度目の緊急事態宣言の延長、そして五輪のこと

昨日、発表された「緊急事態宣言延長で
飲食店にはさらに休業要請」

今更、という気持ちで、聞きながら、
この振り回されている感じに苛立ちを
通り越して、何だか疲れ切ってしまう。

そんなワケで、今月11日までの休業が
今月31日まで延長となり、
おそらく6月1日(去年と同じだなあ)の
火曜日から営業することになりそうです。

時間については、おそらく17時から20時、
もしくは18時から21時になりそうで、
また決定し次第、お知らせします。


オリンピックに関して、さすがに
パフォーマンス好きな僕は、夏、冬に関わらず、
開会式、閉会式を含めた五輪ファンで、
4年に1度のこの開催を楽しみにしていた一人だ。

店でも毎回、みんなで色々な競技を見ていた。

今回、争奪戦だったチケットも、
水泳の決勝、という
プラチナチケットも手にしていた。

それに向けて、去年から今年へと
開催時期を遅らせられた選手の人たちの
精神的な苦痛にも心が痛む。


しかし、このコロナで世界中がパンデミックに
なってから、これはどうしようもない、と
諦めながら、やはりこれはやるべきではない、
そう思っている。

多くの人たちが我慢を強いられており、
PCRもままならず、ワクチンもいつになるか
わからない今、それでもガンとして
開催を止めない政府。

IOCとの金銭の支払いが大きいネックと
なっている、とも耳にする。

これで開催されても、盛り上がることもなく、
逆に選手たちに申し訳ない気持ちにもなる。

そして、ここに来て、平和の祭典だと
自分も含めて踊らされてきたことは
確かなのだと。

休業要請の鬱々とした中で、ついつい目にする
時事問題を観ながら、こんなことばかり
考えてしまう。

さあ、気持ちを切り替えよう。

*******************

各種公式SNSはこちらから
Facebook→https://m.facebook.com/bridgetokyo/
Instagram→https://www.instagram.com/bridge.tokyo/
Twitter→https://mobile.twitter.com/gaybarbridge


GAY BAR BRIDGE
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-13-16 SENSHOビル 6F





posted by みつあき at 15:25| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月22日

デミ・ランチ、ハルキ、ひとまず最終日の1日

昨日は朝から大雨が降っている中で、
緊急事態宣言最終日
(店としては20時まで営業最終日)、
そしてハルキの就職前の最終日、
加えてデミ・ランチファイナルという
1日となった。

朝からかなり激しい雨が降り、
土砂降りの中、昼から多くのお客さんが
来てくれて、本当に有り難かった。

店は昨今のオリンピッグ問題やら、
女性蔑視発言やら、朝までカマテレビかと
思うほどの議論やら、
ハルキの下ネタ事情などを追求したり、と
いつになく盛り上がる1日だった。


ハルキも僕も19時過ぎた頃には
シャンパン、ワイン、ハイボールなど
ちゃんぽんでかなり酔っ払っていたので
迷惑をかけた人も多かったのかも知れない。

個人的にここまで酔っ払うのは、
周年くらい以来だったので、
失礼かけた人が多くいらっしゃったら
それは申し訳ない。

さあ、気を取り直して、今日からは
18時オープン、21時までの営業になります。
当面は、火曜日はタクヤデイに戻り、
それ以外は僕、みつあきの営業となります。
よろしくお願いします。

*******************

各種公式SNSはこちらから
Facebook→https://m.facebook.com/bridgetokyo/
Instagram→https://www.instagram.com/bridge.tokyo/
Twitter→https://mobile.twitter.com/gaybarbridge


GAY BAR BRIDGE
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-13-16 SENSHOビル 6F


posted by みつあき at 12:32| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月12日

ランチ営業と六尺デイのお知らせ

緊急事態宣言下、
土日でやらせていただいている
デミ・ランチですが、
スタッフのハルキが今月の21日で
休業に入ってしまうため、
明日、13日(土)、20日(土)、21日(日)の
3回となります。

ちなみに明後日14日は、恒例のタクヤの
六尺デイ(15時オープン)のため、
ランチ営業はありません。

よろしくお願いします。

ちなみに明日、13日土曜日のランチは
明太子とキノコのアヒージョです。

B4CF3927-A116-4E0E-9C4E-C91446DA7913.JPG

お待ちしております。

*******************

各種公式SNSはこちらから
Facebook→https://m.facebook.com/bridgetokyo/
Instagram→https://www.instagram.com/bridge.tokyo/
Twitter→https://mobile.twitter.com/gaybarbridge


GAY BAR BRIDGE
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-13-16 SENSHOビル 6F



posted by みつあき at 15:45| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月14日

今、夢の国はどうなっているか

昨夜、うちの店でディズニーランドと言えば、この人、
というキョウヘイが来てくれて、
先週行ったディズニーランドの話をしてくれた。

image.png

この時期、通常ならディズニーランドは
クリスマス一色で、それぞれのアトラクションは
クリスマスムードに溢れているらしい。
でも、今年は寂しいことに、例年の大きな
クリスマスツリーもなければ、
イベントもパレードもないようだ。

夜になると、この時期でなくても
ライトアップで華やかなのに、
夏の夜よりもずっと薄暗く感じるようだ。

アトラクションに並ぶ際も、二人ずつで
あとは1メートル以上の感覚を開ける。
だからいつもよりも、
ずっと長い行列になるのだと言う。

とにかく、「密にならないように」という
配慮が完璧に成されているそうだ。
加えて、春休みもゴールデンウィークも
流れてしまい、夏休みもハロウィンも
例年よりもずっと人が少なかった。
それだけに予算も大幅に、削らなければ
ならなかったのだろうと想像する。

とは言え、キョウヘイが感激したのは、
新しいアトラクション
「美女と野獣」だったと言う。
このコロナ禍でよくオープンに漕ぎつけたものだ。

最近はプロジェクションマッピングに頼った
映像処理が多いアトラクションの中で
昔ながらの丁寧に作られた造形物が動くらしい。

彼が特に驚いた、と言うのは、
その美女と野獣エリアに
何本もそびえる木々の背景に
山々の書割りがある。
これはその背景に見えてしまう高層ビルや
どこかの看板のようなモノを隠すためなのだそうだ。

この夢の国以外のモノを見せて
決してしらけさせたりはしない、というのは、
この新しいアトラクションだけでなく、
過去、あらゆるところで
屋外の「何か」を隠すための工夫をされてきたのだと。

子供の頃、両親からの影響で
ディズニーアニメに育てられた僕だったが、
思えば、店を始めてから行ったのは
一度だけかも知れない。

4年ほど前に限定で行われた"Once Upon A Time"だけは
観たかったなどと思いながら、
このコロナがもう少し落ち着いたら、
また行ってみようかな、
キョウゾウの話を聞きながら、
そう思った。

*************************

各種公式SNSはこちらから
Facebook→https://m.facebook.com/bridgetokyo/
Instagram→https://www.instagram.com/bridge.tokyo/
Twitter→https://mobile.twitter.com/gaybarbridge


GAY BAR BRIDGE
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-13-16 SENSHOビル 6F

posted by みつあき at 16:21| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月25日

13周年ウィークが終わった

この6日間、ブログは13周年ウィークの
ことで埋め尽くし、大変失礼したけれど、
今日のこれで終わり。

まずは6日間、来ていただけたお客さんたちに
心から感謝。本当にありがとうございました。


昨日も、基本的には予約制で、当日まで
埋まりきらなかったから、どうしたものか
そう思っていたんだけど、
蓋を開けると、多勢の人が来てくれて、
結局、密にならないギリギリで治まった。

と言うか、本当にベランダがある店で感謝。

ただ、一昨日は、旧スタッフのジュンが
映像や音声の出しをやってくれたが、
昨日は僕がそれをやりながら、
色んな設置をやり、かなりバタバタで
お見苦しいところをお見せしてしまった。


前日、水球ハルキで盛り上がったエスムの部屋も、
昨日はアイドル目指したかったというショウゴと、
エスムとウクレレ共演(プラス スタッフのユウタが
歌で加わる、という)し、楽曲「糸」で
さらに盛り上がる。

エスムラルダのショーは、連日、
発泡不美人オリジナルの「魔法時間」か
「エスムラルダでマンボ」で
大声援の中、終わるのだが、
昨日の最終公演では、なんと
アニーの「トゥモロー」を歌った。

ミュージカル好きの僕にとって、この歌は
特に好きなワケでもなかったけれど、
コロナ禍の中での「トゥモロー」は
胸に来て、泣けて仕方がなかった。

本日から、またBridgeは平常営業に戻ります。
来年の14周年の頃には、コロナウィルスも
落ち着いて、例年に負けず劣らずの
周年を作ることが出来れば、
そう思います。

今後とも、よろしくお願いします。

*******************

各種公式SNSはこちらから
Facebook→https://m.facebook.com/bridgetokyo/
Instagram→https://www.instagram.com/bridge.tokyo/
Twitter→https://mobile.twitter.com/gaybarbridge


GAY BAR BRIDGE
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-13-16 SENSHOビル 6F





posted by みつあき at 15:16| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月24日

13周年 5日目

昨夜は、予約制にして、ゲストのエスムラルダの
ショーと過去映像も含めた4回公演が
なかなか盛況だった。

ここ連続書いていた過去周年映像も
懐かしがってもらったり、
観ていなかった人は楽しんでいただけたようで、
何よりも、エスムラルダのショーは
やはり圧巻で、これで1杯込み2500円は
なかなかのお飲み得かと(笑)

なおかつ、昨日のスタッフ、タクヤ、ヒロヤ、
そしてエスムの部屋に登場したハルキが
「シャンパン入れたら、上半身脱ぎます」コールに
かつてないくらいのシャンパンの嵐に。

有難い周年5日目となった。

さあ、本日、13周年ウィーク最終日。
まだ、いらしていない方は是非とも。
まだ座席、多少余裕があるので、
突然来訪されても大丈夫かも。

換気もよく、マスク着用で
ベランダ飲みもあります。

よろしくお願いします。

*******************

各種公式SNSはこちらから
Facebook→https://m.facebook.com/bridgetokyo/
Instagram→https://www.instagram.com/bridge.tokyo/
Twitter→https://mobile.twitter.com/gaybarbridge


GAY BAR BRIDGE
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-13-16 SENSHOビル 6F


posted by みつあき at 16:39| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

13周年4日目(10月22日分 ブログ)

昨日、アップしたつもりで出来ていなかった
(オープン準備ですっかり抜けていた)
木曜日のブログを。。。

**********************

昨夜も、古い友人やお店の方たち、旧スタッフ、
現スタッフも含めたくさんのお客さんに
来ていただいた。

今日は、9周年、10周年、そして去年12周年について

9周年は大きくスタッフが入れ替わり、
かなり盛り沢山な催しになった。

ジャスティン・フィーヴァー ダンス! 
(ヨウイチロウ、マサヒロ、レオン)
六尺和太鼓演奏
(僕、キョウシロウ、タクヤ、ダイスケ、ショウ)
マンマ・ミーア! 
(ミキヤ、セーダイ、シマ)
「レント」からI'll cover you  (エスムラルダ&マサヤ)
そして全員で"Seasons of love"を。

これまた初の周年で六尺での和太鼓レッスンやら、
前年に続いての歌レッスンの厳しさ、
そして若いグループによるキレの良いダンスなども
思い出深いかった


翌10周年は、Bridge初の映画制作。
と言っても、映画とステージ(カウンター内とベランダ)の
融合という新しい試みだった。

キャストは、スタッフそれぞれがカップルで
キスシーンあり、絡みもあり、という
僕の強引な演出にスタッフが
頑張って応じてくれた。

話も癌で恋人のキョウシロウを亡くした
ミキヤと、遊び人のヒデキにもてあそばれた
リョウが、Bridgeで結ばれるという話。
そこにいるスタッフのタクヤ、マサヒロ、
GoGoのラファエル、
お客のヨウイチロウ、ショウ、マサトなどが
その二人の恋愛に絡んでくる。

一生懸命作りながらも、それぞれの
演技(特に僕のモノ)に爆笑されて、
なかなか充実した10周年となった。


これをアップする、24日、土曜日、
本日、周年ウィーク最終日。
まだ座席には少し余裕があります。
お待ちしております。

*******************

各種公式SNSはこちらから
Facebook→https://m.facebook.com/bridgetokyo/
Instagram→https://www.instagram.com/bridge.tokyo/
Twitter→https://mobile.twitter.com/gaybarbridge


GAY BAR BRIDGE
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-13-16 SENSHOビル 6F
posted by みつあき at 16:31| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月22日

13周年3日目

昨夜も懐かしい人、新しい人などに
来ていただいた周年ウィークの一夜。

また旧スタッフのミキヤや、セーダイ、
ジュンイチロウなどが来てくれた。

昨日、一昨日は、3、4周年について
書かせてもらったが、5周年はだいしのフラ、
そしてゲストパフォーマンスでガジェット
というグループのアカペラ。
そして2丁目でGleeライブを行った
グループによる、ウォーブラーズライブ、
それにエスムラルダのショウとなった。

6周年、7周年は、今では旧スタッフになってしまった
シンガーのマサヤがまだ入店前で、
6周年は、"Cups"という楽曲で
カップを動かしながらの歌
(これにマサヤが歌唱指導をしてくれた)
そしてこれまた旧スタッフのジュンイチロウ、
セイダイ、そして現スタッフのヨウイチロウ、ケンに
よるダンス。

7周年はマサヤ独自のライブに
僕も加わって「明日に架ける橋」を歌った。

ただ、残念ながら、この2年間の映像が
ほぼ手元に残っていなくて見せられないのが残念。

昨日、盛り上がったのが、8周年の映像。
久しぶりに練習が大変だった、"Will Rogers Follies"という
ミュージカルから"Our Favorite Son"という楽曲。

↓これが大変だった。
映像を見ると、それぞれの(特に)僕の失敗も
たくさん見てとれる(恥)

そしてこの年は、バビ江ノビッチやイズミセクシー、
そしてばんざいキョウコによるパフューム。
電飾などを使った豪華なモノだった。

また8周年のラストはご存知「レ・ミゼラブル」の
"One Day More"。
これはそれぞれが衣装をまとって、回転舞台さながら、
キャストがカウンターの中を
クルクルとみんなで回転しながら役を演じる。
それにしても、相変わらず僕の歌は酷かった。
ミキヤ、セーダイ、タクヤの雄志、
エスムラルダのエポニーヌ、
シマちゃんとラファエルのテナルディエ夫妻など
かなり笑える。

まあ、それも笑えるので、まだ見ていない方は
爆笑しに来てください(笑泣)

*******************

各種公式SNSはこちらから
Facebook→https://m.facebook.com/bridgetokyo/
Instagram→https://www.instagram.com/bridge.tokyo/
Twitter→https://mobile.twitter.com/gaybarbridge


GAY BAR BRIDGE
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-13-16 SENSHOビル 6F
posted by みつあき at 16:13| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月21日

周年ウィーク2日目

通常、火曜日、僕はお休みさせてもらっているが、
今週は周年ウィークなので、昨日は
タクヤと僕の二人営業となった。

昨日も多くのお客さんに来ていただいたが、
その中に旧スタッフのシンジが。

昨日、ここに書いた3周年、そして4周年と
またがって、彼は周年パフォーマンスに
出てくれていた。

シンジは、それこそ店で股間を隠しながら
全裸でレモンを切る、という芸当で「裸レモン」の
愛称で人気者だったけれど、
4周年のビデオを見ると、
まだ40歳になったばかりの彼が若々しい。

その前年2つのパフォーマンスだったのが
この年はぐっと増量し、特にこの年は前年に引き続き、
当時の大ヒットドラマから、多くの曲を
歌ったり、踊ったりした。
また、この年は前年のスタッフに加え、
ヒロフミとタクヤが加わった年だった。

全部で6曲。

その中で、レディ・ガガの"Born This Way"の
ダンスシーンでは、
スタッフ一人、一人がシャツを脱いでいって
Tシャツには、僕が「ブリママ」ヤスオが「ママ気取り」
シンジが「完全全裸」タクヤが「六尺命」
だいしは「超ナル子」ヒロフミは「鼻がバーブラ」
ツカサは「八年一人」とそれぞれの特徴や
愛称が書かれており、さらにラストでは
ボディビルをやっていた
ヤスオが筋肉を見せるシーンも。

"Express Yourself"は、ドラッグの
エスムラルダとバビ江ノビッチとスタッフの
合同ダンス。

"Marry You"は、僕がヒロフミにプロポーズして
一緒になるまで、という流れを他のスタッフが
応援するというチャーミングなダンス。

"Single Ladies"では、当時流行ったビヨンセの
ダンスの完コピを、だいしとシンジが
二人で踊り、これは喝采を受けた。


観ながら思ったのが、僕は自分が出ているシーンを
とても恥ずかしくて観ることが出来ないのだけれど、
タクヤや、シンジは、それぞれの登場シーンを
とても楽しみながら観ていたりする。
これは性格なんだなあとつくづく思った。

それにしても、「八年ひとり」と
書かれていたTシャツを着ていたツカサが
その後、4年も付き合っている人が出来た、
というのは、ここにも書いた通りで
これまた、年月の過ぎることの
早さを感じた。

さあ、今日は3日目。
僕とショウゴとハルキの3人がスタッフです。
お待ちしております。

*******************

各種公式SNSはこちらから
Facebook→https://m.facebook.com/bridgetokyo/
Instagram→https://www.instagram.com/bridge.tokyo/
Twitter→https://mobile.twitter.com/gaybarbridge


GAY BAR BRIDGE
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-13-16 SENSHOビル 6F




posted by みつあき at 16:07| Comment(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする