僕は昔から一人旅が好きだ。
特に店を始めてから、50代で
年に2回、2週間から3週間、
長い時はひと月近く一人
さまざまな場所に出かけている。
50代だと、日本の多くの人たちが
まだバリバリいていて、それほど長い
休みが取れない年齢ではないことを考えると
この時間が本当に有難いと感謝だ。
一人旅の面白さは、思わぬ出会いがあったり、
何かが起こってもすべて自己責任なのだ。
そう思えることがむしろ楽だったりする。
ただ、そんな旅で最も苦手なのが
食事の時間だ。
素敵で評判のよりレストランに
一人ではなかなか行く気がしない。
その上に、量もあまり食べられないたkめ
つい簡単で安いモノを選んでしまう。
おまけに食事中は、本や携帯が相手で
おまけに食事中は、本や携帯が相手で
ほぼ30分以内に終わってしまうことが多く、
寂しいと言えば寂しいものだ。
そんな中、今回の旅は10日という
僕にしては少しだけ短めの日程だった。
以前、我が家に少し住んでいたハルキに会う、
以前、我が家に少し住んでいたハルキに会う、
という理由もあって、
連れ合いと二人で行くことになった。
そのおかげで、今回は多くの現地の料理
(ベトナムはフレンチも含めて)
(ベトナムはフレンチも含めて)
楽しむことが出来た。
また、上にも書いたように、僕自身、
自己責任という名のもととなる
ちょっとしたチョンボがよくある。
飛行機の時間を間違えそうになったり、
持ち物を置き忘れてきたり。
そんな時に細かくチェック出来るのが
僕の連れ合いだったりする。
周りからは「凄いねえ、彼がいないと
メだねえ」なんてことも
よく言われるけれど、チョンボは
チョンボで仕方がないし、
チョンボで仕方がないし、
諦めも早いので一人旅では、さほど気にならない。
だから反省しないのだ、と
だから反省しないのだ、と
連れ合いからは、よく怒られるけれど(笑)
逆にそんな彼は、旅の計画全般、飛行機や
ホテルのチェック、街の歩き方などは
からきしダメ、というか興味がない。
携帯の使い方でつまづくと、「あ〜、
もう嫌だ」とかなるから大変だ。
まあ、そんなこんなで若い時期は
そんなことでいちいちお互いに
気分を害してしまう。
旅行あるあるだ。
ただ、「せっかくの旅行だから」と
極力ストレスを避けようとすること自体が
ストレスだったりもしたものだ。
しかし、もう来年で出会って30年。
長くは付き合ってはみるもので
またか、しゃあないなあって
イラダチよりも笑って済ませるようにあ\なる。
それこそが、「関係を作る」
ということだったのかも知れない。
とは言いつつも、また一人旅を
したいなあ、なんてほくそ笑んだりする僕なのだ。


花に囲まれた素敵なレストラン
ハノイのゲイバー
*******************
各種公式SNSはこちらから
Facebook→https://m.facebook.com/bridgetokyo/
Instagram→https://www.instagram.com/bridge.tokyo/
Twitter→https://mobile.twitter.com/gaybarbridge
GAY BAR BRIDGE
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-13-16 SENSHOビル 6F
Facebook→https://m.facebook.com/bridgetokyo/
Instagram→https://www.instagram.com/bridge.tokyo/
Twitter→https://mobile.twitter.com/gaybarbridge
GAY BAR BRIDGE
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-13-16 SENSHOビル 6F