WBCを観てから、メジャーリーグや、
日本のプロ野球中継をちらちらと
観るようになった。
さすがに仕事中も多いので、
ほぼ録画だけれど。
ニュース番組などで、野球に憧れる子どもたちが
「将来、大谷みたいになりたいです」と
応えているのを観ると、そりゃそうだよな、
そう思ったりする。
僕の子どもの頃は、王、長嶋(古っ!)が
人気の頂点で、漫画からアニメ化された
「巨人の星」も高視聴率、
僕の周りの男の子たちは、
やっぱり野球選手に、と
草野球をやりに走っていた。
それを横目に見ながら、僕は家の中で
本を読んだり、漫画を描いたりして
過ごしていた。
もちろん、僕の心の中で、そういう
スポーツ少年に憧れてはいたものの、
自分がそうなりたい、と思っていたのか、
キラキラした周りの少年たちの姿に
ドキドキしていたのかわからない。
中学から高校に上がって、
大阪から島根というところにポツリと行き、
そこから自分を立て直そうと
剣道部に入ったり、毎日5キロ走ったり、
冬は雪の中、サッカーボールを
追いかけたりもした。
当時の日記を読むと
「汗をかくごとに、自分が成長しているのが
よくわかる」などと書いていた。
ふーむ。
ただ、それはある意味、少し苦痛の中で
いやいや、男たるモノ、こういう男子で
なければいけない、自分に
そう言い聞かせていたのかも知れない。
成人してまもなく痩せっぽちの自分が
嫌で、筋トレを始めた。
ゲイのせいなのか(いや、そうだろう)
それにはハマることが出来た。
それから何十年。
途中、体調壊し、休んだ1年もあったけれど、
今、楽しく続けられているのは
良かった、そう思う。
ただ、それでも若くして、
何かに打ち込もとうとしている
スポーツ少年はいいな、
そう思う心は、今は決して
エロチックのことではない、
そう確信している笑。
******************
各種公式SNSはこちらから
Facebook→https://m.facebook.com/bridgetokyo/
Instagram→https://www.instagram.com/bridge.tokyo/
Twitter→https://mobile.twitter.com/gaybarbridge
GAY BAR BRIDGE
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-13-16 SENSHOビル 6F
Facebook→https://m.facebook.com/bridgetokyo/
Instagram→https://www.instagram.com/bridge.tokyo/
Twitter→https://mobile.twitter.com/gaybarbridge
GAY BAR BRIDGE
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-13-16 SENSHOビル 6F