2024年11月29日

友人のフルネーム

トオルちゃんが、つい先日、
病気療養中の友人の見舞いに
病院に行ってきたらしい。

トオルちゃんは、その友人とは
バーで知り合って、5年ほどの
付き合いらしい。

しかし、病院に行く際に、
彼のフルネームを知らない、
ということに気がついた。

結局、LINEで改めて連絡をとり、
名前を初めて聞き、ニックネームとは
まったく違う本名が何だか
別の人のように感じたのだそうだ。

これって、ゲイある、あるだろう。

僕が初めてゲイバーに行った時に
名前を聞かれて、苗字を伝えた際に、
「それ本名?そんなの誰にバレるか
わからないから言っちゃダメ」と
そのマスターに言われたことは
いまだに忘れられない。

昔に比べると、今のほうが
源氏名を使う人は減ったかも知れない。

それでも、僕自身も、お客さんの
フルネームをどれくらい知っているかと
言われると、1/3も知らないかも知れない。
仕事だってほとんどの人から
詳しく聞いていない。

だからそれなりの常連の人でも
何らかの事情で来なくなってしまい、
LINEが既読にならなければ
何が理由なのかわからなかったりする。

ストレート社会でも、若い人たちは
そうなんだろうか。
それがものすごく悪いことか、
どうかはわからないけれど。

******************

各種公式SNSはこちらから
Facebook→https://m.facebook.com/bridgetokyo/
Instagram→https://www.instagram.com/bridge.tokyo/
x→https://x.com/gaybarbridge

GAY BAR BRIDGE
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-13-16 SENSHOビル 6F
posted by みつあき at 17:52| Comment(0) | 友情 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。