昨夜、35歳のタツロウに、
好きな男のタイプを聞いていた中で、
彼は「常に綺麗なハンカチを
好きな男のタイプを聞いていた中で、
彼は「常に綺麗なハンカチを
持っている人」と答えた。
もちろん、それが一番、
というワケではないけれど、
というワケではないけれど、
ルックス、雰囲気の次くらいに
ハンカチは重要ポイントだと言う。
確かに、トイレで手を洗って(それも手先だけ
ちょろちょろっと)、ズボンで適当に拭いたり、
髪の毛を触って誤魔化したり、という人は
結構いる。僕も比較的若い頃、そうだった。
なおかつ、小用を足したあと、
まったく手を洗わない人もかなり多い。
ネット記事に寄ると、世界63カ国の中で、
ネット記事に寄ると、世界63カ国の中で、
トイレ後に手を洗わないランキングは
中国に次いで、日本が2位。韓国が3位らしい。
確かに、欧米に行くと、
オシッコのあとでも
石鹸でものすごく丁寧に
手を洗っている様子を見る。
これはなかなか日本男子には
見られない光景だったりする。
(丁寧に、という意味で)
(丁寧に、という意味で)
そこには、ハンカチを持たない人が多い、
ということではなく、手を拭く紙ナプキンや
ジェットタオルなどがない場所も多いことだろう。
ジェットタオルは欧米よりも、日本のほうが
多いけれど、少なくとも紙ナプキンは、
基本的に欧米のどのトイレにもあるが、
日本は意外と少ない。
と言うか、その前に他国には日本ほど
日本は意外と少ない。
と言うか、その前に他国には日本ほど
トイレの数が多い国は、世界の中でも
まず、ないとは思うけれど。
まず、ないとは思うけれど。
ハンカチから脱線してしまったが、タツロウの
「ハンカチ談義」の話の時に、
隣にいた40を迎えるヒサシは
「俺、ジーパンなんかで手を適当に
拭いてる男のほうがアガります」と
ポツリと言った。
実際のことは置いておいて、そういうことに
男臭さとかを感じる「汚れフェチ」
ポツリと言った。
実際のことは置いておいて、そういうことに
男臭さとかを感じる「汚れフェチ」
という性的ジャンルがあるとすれあb、
それも加わるのだろうか、なんて
考えてしまった。
******************
各種公式SNSはこちらから
Facebook→https://m.facebook.com/bridgetokyo/
Instagram→https://www.instagram.com/bridge.tokyo/
Twitter→https://mobile.twitter.com/gaybarbridge
GAY BAR BRIDGE
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-13-16 SENSHOビル 6F
Facebook→https://m.facebook.com/bridgetokyo/
Instagram→https://www.instagram.com/bridge.tokyo/
Twitter→https://mobile.twitter.com/gaybarbridge
GAY BAR BRIDGE
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-13-16 SENSHOビル 6F