この前、よく来てくれるトシユキが
会社の上司で、「てっきりゲイだと思ったら
『普通の人』だった」と言っていて
隣に座っていたヨウジが
「俺たちゲイだって
普通じゃない?ストレートを
普通っていうのはやめようよ」と言っていた。
ゲイからストレートの「普通談話」はともかく、
一般的にも「普通」という言葉を
連発する人は多くいる。
「普通、こうだろ?」とか
「それ、普通じゃない」と。
「それ、普通じゃない」と。
僕自身も、そういう言い方を
まったくしないワケではなかった。
そう。とかく、日本人は「普通」という
そう。とかく、日本人は「普通」という
言葉に弱い気がする。
幼い頃から、他の人と出来るだけ揃える、
抜きん出たことはやらない、
と教育されているからだろう。
この「普通」という言葉に隠された
「大多数(マジョリティ)が正しい」
という考えに裏付けされた
考え方は怖い、そう思う。
だから、と話をゲイに戻すと、
LGBTQは「普通じゃない」のだ、と
心のどこかで思っているストレート、
そしてゲイ自身もまだまだ多い。
思えば、昔、僕が行っていたバーのマスターが
「あたしたちは普通じゃないのよ。
変態で結構、気持ち悪くて結構。
差別されて当然、そういう中だからこそ
強くもなれるし、こうして
世間の片隅でも、言いたいことも言えるのよ」
と豪語していたことを思い出す。
同性婚に反対をしている人の中にも
「男は浮気をするモノだし、
それで離婚調停とか、面倒なことに
なるのは御免。
ストレート男性と同じようにしてもらうのは
本当に嫌だ」そういう人もいる。
「結婚するのが普通」だなんて思う人は
ストレートでも減ってきている。
現在の結婚制度の中で、
法的なバックアップが必要、
そう思う人は結婚がすればいいし、
現在の結婚制度の中で、
法的なバックアップが必要、
そう思う人は結婚がすればいいし、
そう思わない人はしなければ良い。
僕はそう思う。
「夫婦別姓」もそうだけれど、
選択できる、ということこそ、
それぞれの自由度が膨らむのだ、
僕はそう思うのだけれど。
いずれにしても「普通」という
意味もないような恐ろしい言葉から
色々考えさせられた。
*****************
各種公式SNSはこちらから
Facebook→https://m.facebook.com/bridgetokyo/
Instagram→https://www.instagram.com/bridge.tokyo/
Twitter→https://mobile.twitter.com/gaybarbridge
GAY BAR BRIDGE
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-13-16 SENSHOビル 6F
Facebook→https://m.facebook.com/bridgetokyo/
Instagram→https://www.instagram.com/bridge.tokyo/
Twitter→https://mobile.twitter.com/gaybarbridge
GAY BAR BRIDGE
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-13-16 SENSHOビル 6F