最近、深夜遅く、まったりとしている時に
ダウンロードしたアカデミー賞の音楽賞に
ノミネートされた曲などをかけたりしている。
それを聴いたお客さんが
「あ、これ、タイタニックだ」
「これ、ロード・オブ・ザ・リングだ」
「E.T.だ!」とか、わかるモノも多いのだけれど、
少なくとも昨今のサントラは、これ何?と聞かれて
この映画の曲、と言っても、そうだっけ?と
言われることが多い。
それほど、耳馴染みがあって、聴いたら
この映画、と言える曲が少なくなっていることは
確かだ。
それも、もう1980年代くらいから、
この傾向は強くなっている。
上にあげた3本は、それでもまだ
耳に残るモノだけれど、
曲を聴いてもわからないスコアばかりだったりする。
80年代は、確かに映画音楽というよりも、
「フラッシュダンス」「トップガン」
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のような
テーマソングブームだったりして、
サウンドトラックという意識がなくなった。
とは言え、その後も、なかなかあの映画の
曲、良かったねえという話にならない。
アカデミー賞受賞作の曲を選んでいて
困るのは、1本の映画のメインの曲を探していて。
どれがこの映画のテーマ曲、と言えるのか
まったくわからなかったりすることだ。
昔は「ある愛の詩」ならこの楽曲、
「ゴッド・ファーザー」だったらこれ、
「野生のエルザ」ならこれ!!
(40代以降の人はまったくわからないかも)
(40代以降の人はまったくわからないかも)
というふうに、すぐにわかったのだが、
たとえば、今年の「ブラック・パンサー」の
曲ならこれ、とか、去年の「ダンケルク」は
このテーマ曲、とすぐにわかる人は少ない。
耳に残りやすい=安っぽいことなのか、
なかなか難しいところだけれど、
もう少し映画とテーマ曲がきちんと
心に残る作品が増えてほしいものだ、そう思う。
ちなみに、これはブラックパンサーのサントラ版。
***********************
各種公式SNSはこちらから
Facebook→https://m.facebook.com/bridgetokyo/
Instagram→https://www.instagram.com/bridge.tokyo/
Twitter→https://mobile.twitter.com/gaybarbridge
各種公式SNSはこちらから
Facebook→https://m.facebook.com/bridgetokyo/
Instagram→https://www.instagram.com/bridge.tokyo/
Twitter→https://mobile.twitter.com/gaybarbridge