2019年11月02日

ゲイと野球の相性って

昨日、店をオープンと同時に
ラグビーのワールドカップ3位決定戦は
終わり、常連のサダちゃんが
「世界野球を観たい」と言うので
チャンネルを合わせる。

サダちゃんは自身も学生時代やっていた、
という大の野球ファンだが、
そのあと、来てくれるお客さんたちの中で
野球に関心がある人はひと握り。

そう。
確かに野球はゲイに人気がない。

ユニフォームや選手に興味があっても、
ゲームや、試合に夢中にはなれない人が多い。
何故なんだろう。

僕が子供の頃は、王、長嶋人気と相まって、
「巨人の星」が大人気で、多くの子供たちが
草野球を楽しんだ。
それから長い間、野球は日本のお茶の間を
沸かせたし、アメリカから渡って来た
このスポーツは、日本の国技と言っても
おかしくないほどまでに成長した。

僕の場合、母の元旦那(うちの兄の父親)が
プロ野球選手だったせいで、
父はまったく野球を観なかった。
当時、そんなことなどまったく知らなかった僕は
個人的には野球をとても観たかった。

僕の場合、それだから野球と親しめなかったのか、
それとも、やっぱりゲイだからなのだろうか。

ただ、かなり大人になってから、
比較的人が少ない神宮球場で
昼間、ビールを飲みながら、ぼんやり
野球観戦するのは、楽しい。

ただ、サダちゃんは野球は
観るよりも、やるほうが楽しい、そう言う。

セイヤは、小学生の頃、ソフトボール投げで
「オンナ投げ」と言われて笑われた、
それがトラウマで野球嫌いになったと言う。

野球選手でゲイだ、と
聞いた人も過去何人もいる。
芸能人と同じように、
どこまで本当なのかはわからないけれど、
どこにもいるだろう。

結果的に、ゲイがどれほど野球嫌いなのか、
そしてそれは何故なのか、
それを追求しても、
あまり意味がない、ということがわかった(笑)

***********************
各種公式SNSはこちらから
Facebook→https://m.facebook.com/bridgetokyo/
Instagram→https://www.instagram.com/bridge.tokyo/
Twitter→https://mobile.twitter.com/gaybarbridge







posted by みつあき at 17:19| Comment(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。