2019年04月17日

水割りって日本だけ?

先日書いたように、
新しいメニューをiPadで
見られるようにしたのだけれど、
これに続いて、英語版、中国語版、
韓国語版を制作中。

そんな中で、韓国語版の翻訳を
担当してくれたお客さんのヤマグチ君が
「韓国の人たちは、焼酎を
水で割ったり、お茶で割ったりして
飲まないそうです。」と言う。

そして、アメリカから来てくれた
お客さんにも聞くと
基本的にウィスキーもロックか、
ストレート、もしくはソーダで割る
いわゆるハイボール。
水では、ほぼ割らないそうだ。

IMG_8860.jpg

ふうむ。
そして、色々調べてみると、
そもそも焼酎やウィスキーがあまり日本に
入ってこなかった当時、
日本人の晩酌はビールか日本酒だったらしい。

で、生き残りのために、
国産ウィスキーメーカーが考え出したのが
水割りで、口当たりをマイルドにして、
和食にも合うことをアピールしたようだ。

それが焼酎にも通じたとのこと。

日本人が他国のお酒好きに比べて
アルコールが弱い、という話もあるようだけれど、
これはあと付けだということ。

それを考えると、水割り文化、というのは
日本独自なのだと納得。

***********************
各種公式SNSはこちらから
Facebook→https://m.facebook.com/bridgetokyo/
Instagram→https://www.instagram.com/bridge.tokyo/
Twitter→https://mobile.twitter.com/gaybarbridge

GAY BAR BRIDGE
〒160-0022
東京都新宿区新宿2-13-16 SENSHOビル 6F

posted by みつあき at 16:44| Comment(0) | サービス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。