昨日は休みだったので、ジムに行くために
地下鉄に乗ったのだが、
そこでちょっとした光景を見た。
僕と同じ駅から
80を越したくらいのお年寄りの男性も
一緒に同じ地下鉄に乗り込まれた。
そこそこ混んでいた車内で、
お年寄りは優先座席近くに立たれた。
そこに座っていた20代くらいの女のコも、
30代のサラリーマンも、
携帯を見ていて
気付いているのか、いないのか。
そこに、普通座席に座っている
黄色い帽子を被り、
ランドセルをしょった
小学生(小柄だから低学年か)が
大きくはっきりとした声で
「おじいさん、こっちに座ってください」
と自分の席を譲った。
お年寄りは「悪いねえ。ありがとう。」と
そこに腰を降ろした。
優先座席に座っていた人たちは
まったく気にする様子もなかった。
男のコはたぶん学校帰りだろう。
お母さんと一緒でもなく、
一人で学校に通っている様子だった。
きっと、小さな頃から
親御さんにきちんと
しつけられていたんだろう。
譲らなかった人たちが
どうこうではなく、
この子のしっかりとした
譲りかたが何とも気持ち良かった。
立った彼の横にいたおばさんが
「ボク、偉いねえ」と言ったら、
少年は改めて少し恥ずかしそうに
ニコニコとしていた。
こんな光景を見た時に思い出したのが、
僕が二十歳くらいの時に、
映画帰りに電車に乗っていた時だ。
(その時は空いていた)
僕の隣りには僕と同世代の若い人が座り、
その前をちょっと酔っ払った中年が
ふらりふらりと立っていた。
ヤバいなあと思った瞬間に
中年男性は、激しく嘔吐した。
その嘔吐物は、僕にはかからなかったが
僕の隣の青年のズボンに
びっしりとかかったのだ。
彼はすかさず、自分のポケットから
ハンカチを出した。
自分のズボンを拭くのかと思いきや、
その中年男性に「大丈夫ですか」と
差し出したのだ。
酔っ払って電車で嘔吐する男に
何故そこまでする、
という人もいるかも知れない。
確かに、酔っていたとは言え、
その中年男性に問題はある。
その青年の行為が、
本当の優しさか
どうかも疑問ではある。
たぶん中には中年男性につかみかかって
罵声を浴びさせる人もいるかも知れない。
しかし、その時に、単純に僕も
隣に座った彼のようになりたい、
そう思ったことも事実だ。
あれから何十年。
まだまだ、僕も
そこまでにはなれていない。
***********************
各種公式SNSはこちらから
Facebook→https://m.facebook.com/bridgetokyo/
Instagram→https://www.instagram.com/bridge.tokyo/
【関連する記事】