2018年12月12日

自分の欠点

これを読んでいる皆さんは、
自分の言動において
的確にこれは問題である、と思う部分は
あるだろうか。
もしくは、それに気が付いているだろうか。

人は、基本的には自分は悪くない、
正しい。相手が間違っていると思いがちだ。

自分も悪いかも知れない。
自分の言動に問題があったのでは、
そう思えれば一番良いのだけれど。


僕は以前から、人から
「みつあきは、人の話を聞かない。
聞いていない。」
そう言われることがよくあった。

自分ではまったく自覚がないし、
聞いているつもりでも、
抜けてしまっていたり、
聞いていない、と思い込んだり
することが多いようだ。

これがそうだとすると、
ある意味、バーのマスターなど
もっての他、ということになる。

色々調べてみると、
心理学的に「自己重要感」という
自分に意識が向いている、
もしくは自分の事しか考えていない、
ということからくることが多いとある。

「ADHD」(注意欠陥多動性障害)
なのかも知れない、
というような事が書かれている。

iStock-490313840-e1509032224907.jpg

う〜む。。。

我ながら、まさかと思いながらも
自分がやること、やりたいことに
頭がいっぱいになり、
それ以外のことは考えられなくなる
(というほどでもない、と
自分では思うのだけれど)
そういう傾向にあるようだ。

それはやりたい事、
考えたい事があり過ぎて、
確かに当てはまるのかも知れない。

過去、「言った、言わない」という話が
よく起こるたびに、
「いや、俺はそんなこと聞いていない」
と我を張ることも少なからずあったけれど、
その半分、ひょっとしてそれ以上が
実は「僕が聞いていなかっただけ」と
なるのかも知れない。

この年齢になって、それが確実に
治るモノなのか、そもそも注意できることなのか
(自分では今までも注意しているつもりだっただけに)
最近では、この事ときちんと
向き合っていかなければ、
そう思いながら、
改めて反省することしきり。

特に、お客さんに対して、そういうことは
ない(はず)と思っているけれど、
今後、僕が上の空だったりすると、
ほら、これだよ、と伝えていただきたい。

***********************







posted by みつあき at 17:52| Comment(0) | 人生 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。