休みの日の多くは映画を観て、ジムに行く
というのが、旅行でもしていない限り、
僕の過ごし方だ。
ただ、稀に雨の日や、寒い日などは
ブルーレイ・レコーダーに
たまった映画や音楽のソフトを
ダビングしたり、ソフトに焼いたりして
1日を過ごすこともある。
焼いたBlu-rayにタイトルを書き、
それをPCのエクセルの表に入れ、管理する。
洋画、邦画、ライブ、LGBTモノ、
ミュージカルモノが、それぞれあいうえお順に、
ずらりと並んでいる。
一度映画館で観て、いつかもう一度、と
思っているモノも多いのだけど、
3割くらいは観逃しているモノも多い。
数えたら、ざっと1000本以上にものぼる。
我ながら、狂っている(笑)
こんなモノ、いつ観るのか。
昨今ではNetflixやらhuluやら、
配信も充実していて、ひょっとすると
僕が持っているモノの半分くらいは
どこかで簡単に観られるのかも知れない。
久しぶりに観ようと思って、
いざデッキの中に入れたら、
読み込めないこともあって、
こんな事なら、ポイポイ捨てちまおう、
そんなことさえ考える。
ただ、ミニシアター系のモノは、そこそこ
配信されてもするけれど、
意外と古いクラシック映画などが
なかなかなかったりするから
簡単にはポイポイ捨てられない。
映画をお店で流している場所もあるけれど、
僕なんかは、観ようと思っている映画が
途中から流れているとガックリ
来てしまうほうなので、それも出来ない。
いつか入院した時など、小さなブルーレイデッキで
深夜にこっそり観るのだろうか。
それこそ、その時にはほぼ配信モノで
十分だったりするのかも。
やれやれ。。。
***********************
各種公式SNSはこちらから
Facebook→https://m.facebook.com/bridgetokyo/
Instagram→https://www.instagram.com/bridge.tokyo/
Twitter→https://mobile.twitter.com/gaybarbridge
各種公式SNSはこちらから
Facebook→https://m.facebook.com/bridgetokyo/
Instagram→https://www.instagram.com/bridge.tokyo/
Twitter→https://mobile.twitter.com/gaybarbridge